ホンダ N-ONE のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
101
0

免許取得9ヶ月の学生です。
今度友達とハマスタで野球を見に行くために茨城県から車で行きます。

首都高速は乗ったことがないので何も知識はないです。ETCも出掛ける日に間に合うかどうかって感じです。
そこで現金だった場合、横浜公園ICで現金支払いをすることは可能ですか?
無知ですので親切に教えていただけるとありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 初心者さんがお友達を乗せての首都高はオススメできませんが、、、いくつか注意点。
    先ず首都高は初心者マークの車にも親切でない車が多いです。
    そして横浜は高級車に乗ってる人が多いので、駐車場でぶつけないように気をつけてください。まあ、どの車にもぶつけたらダメです。
    ハマスタ周辺は一通が多く、駐車料金も高いです。
    よく事故の起こる道もあります。

  • 現金支払いできます。
    それより、どこに停めるか、
    駐車場の候補を先に調べた方が良いですよ!
    行き当たりばったりだと、近くに停められないかもしれません。

  • 自分はベイスターズファンの茨城県民ですが、ハマスタに日帰りで行くときは 必ず電車で行きます。スタジアムに行くとやはりビールが欲しくなるので(笑)。

    質問者さんがノンアルコールで野球観戦するなら、駐車場は事前に調べておいた方がいいです。最初の方が示してくれたリンク先が参考になると思います。

    ≻現金だった場合、横浜公園ICで現金支払いをすることは可能ですか?
    →いいえ。首都高に入って最初の料金所(一般レーン)で1950円(普通車の場合)を支払うことになります。茨城方面なら[E6]常磐道からは八潮料金所、[E51]東関東道からは市川料金所で支払うことになります。

  • あなたが求める回答ではありませんが、
    初心者マークが取れるまでは
    ・遠出をしない
    ・高速に乗らない
    方が良いと思いますよ

    特に首都高は難易度が高いので
    車を自由自在に乗りこなせるようになり、
    一般的な高速道路でもスムーズに運転できるようになってから
    ようやく利用できる道路だと思いますよ

  • まず、ハマスタには駐車場がありません。
    付近の市営駐車場や、タイムズなどの民間駐車場に停める必要があります。
    https://www.yokohama-stadium.co.jp/access/

    また、関内・横浜公園・中華街周辺は狭い道や一方通行の道が多いため、
    かなりの迂回が必要になることがありますからご注意を。

    さて、首都高についてですが、横浜公園出入口は現金対応です。
    常磐道方面から横浜公園出入口へ行く場合、
    6号三郷線→6号向島線→箱崎JCT→
    C1都心環状線外回り→1号羽田線→K1横羽線
    というルートになります。
    正直な話、初心者の方にはオススメしたくないルートです。

    行きは6号三郷線→C2中央環状線外回り→B湾岸線
    →K3狩場線で、新山下の出口で降りて一般道へ。
    帰りは石川町の入口からK3狩場線に入り、
    行きとは逆のルートで6号三郷線へ行かれるのが良いかなと思います。
    https://www.shutoko.jp/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?