ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
158
0

軽自動車の新車購入について質問です。
現在 9年経過のフォレスターノンターボ走行8万キロエンジン快調(多分SJ5)所有です。大きい車の必要性が無くなり軽自動車を検討しています。

ハスラーのノンターボ タフワイルドとN ONEプレミアムツアラー(FF)が候補です。ハスラーのターボは好みに合わない為候補から外れました。走行10万キロのN ONEが販売店に有り走行しました。外観が好みである事とターボのエンジンフィーリングが良く好感が持てました。
故障等の頻度で、この2車種について意見を聞かせてもらいたいです。
また、故障まで言わないが不具合を感じる等なんでも意見を聞かせて欲しいです。
明日N ONEターボを試乗に行きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハスラーはサスペンションを設計する際の計算を間違ったのか、ショックが底付きします。
またスズキ車全般に、プラスチック部品の耐久性に難があり、パワーウィンドウスイッチ、電動格納式ドラミラーのギア部分などの修理動画が多いです。

N-ONEはCVT内に加工片混入があったので、該当しないか確認する必要があります。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/190201.html
保証期間が終了しているのと、いつ症状が出るかはギャンブルなので、該当する車両は敬遠するのが賢明と思います。
また、マイナーチェンジ前はECOスイッチON+40〜45km/hあたりでボディ全体が共振していて不快だったので、登り坂でその辺のレンジを試されると良いと思います。
ターボでアイドリングストップが付いていれば、マイナーチェンジ後のモデルです。
ルーフ形状の変更で車高が低くなり、重心が下がりました。
スターターモーターが始動回数に難があったDENSOからミツバ製に変更、ワイパーモーターの変更でフロントワイパーの作動音が小さく、インジェクターがシングルからダブルになり燃費が向上、塗装の質が向上するなど、細かな点が改良されています。

質問者からのお礼コメント

2025.3.26 22:04

詳細な情報、使用経験ありがとうございました。
また、他の多くの方からも情報ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • N-ONEユーザーです今はプレミアムNAを乗っていますが
    前車はモデルチェンジ前のターボに乗っていました
    コンパクトカーを喰っちゃう走りでした。
    当方が乗っていた間は(約8年)特に大きな故障はありませんでしたが。
    試乗してお気に召したならご購入を!!

  • はじめまして、私も平成29年式のインプレッサスポーツ2.0isを今月6日迄乗っていました。いたりり尽くせりの車でした。もう年なのとガソリン高騰も考えて軽自動車が頭に浮かびました。
    前から気になっていたN-ONEそれもタ―ボ車PremiumツアラーをHONDAカ―ズで9年落ち9万キロの車を7日に購入しました。人生初の軽自動車です。
    今まで車検の代車で何度か軽自動車を乗りましたが今一ピンとこなかったです。
    ところがN-ONEタ―ボは普通車の1300CC位の加速があり、かなり私の感覚ではキビキビ走りました。
    やはり古い車はディ−ラ−で買った方が良いと思います。
    N-ONEタ―ボはオススメします。

  • ターボは5000km迄にオイル交換。前のオーナーがちゃんとしているか。
    以前乗っていたザッターボは18年半13万㎞まで乗りましたが調子は
    良かったです。

  • 一般的に、軽のターボは耐久性に劣ります。
    10万キロの軽のターボはタービン気にした方がいいかもですね。

    うちの近所の安い軽のみ取り扱ってるショップでは、壊れやすいからターボは取り扱わないって言ってました。

    ただ、軽のターボの過走行は経験がないので、聞いたことあるとしか言えません。

    普通車のターボはそれくらいは問題ないです。

  • 軽自動車の選択において、ハスラーのノンターボとN ONEプレミアムツアラーはどちらも魅力的な選択肢です。ハスラーはその頑丈さと燃費の良さで知られていますが、N ONEはデザインとターボエンジンのフィーリングが評価されています。故障頻度については、どちらも信頼性が高いとされていますが、N ONEのターボモデルはエンジンの複雑さからメンテナンスが重要です。不具合に関しては、ハスラーはサスペンションの硬さが気になることがあり、N ONEは内装の静粛性に改善の余地があると感じるユーザーもいます。試乗でのフィーリングを重視し、ライフスタイルに合った選択をされると良いでしょう。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126740906
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11289071316
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11301678391
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12311693747
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286586874

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ハスラーとN ONEは、いずれも日本の自動車メーカーが開発した軽自動車です。信頼性の高い車種と言えますが、個体差があるため一概に言えることはありません。

    ・ハスラーは2014年に発売された比較的新しい車種です。ノンターボモデルは故障の報告が少なく、耐久性が高いと評価されています。ただし、一部の個体で電装品の不具合が報告されているようです。

    ・N ONEは2012年に発売された車種で、ターボモデルは高出力のため、一般的にターボ車に見られる不具合(ターボ異音、オイル漏れなど)が起こりやすい傾向にあります。しかし、メーカーの品質管理が行き届いているため、大きな問題は少ないと考えられます。

    総じて、メーカーの品質管理が行き届いた車種なので、大きな不具合が出る可能性は低いと思われます。ただし、個体差があるため、中古車の場合は十分な車検証の確認が必要です。試乗時にも、不具合の有無を確認することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?