ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,493
0

コペンの中古車購入について教えてください!

今から買って乗る期間は1年半~2年位(14年の春頃かな??)と考えていて、次の車検を通すつもりはありません。
その頃には次の車を新車で買いたいと思っています。

つなぎといえば申し訳ないのですが、発売以来ずっと憧れていた事とリセールが格段にいいという面から、コペンの中古車購入を考えています。

生産販売終了してしまい一度は諦めたのですが、やはり中古でもいいから一度はオーナーを経験してみたいと思いこの期間を使って乗ってみたいです(^^ゞ

そこで中古車購入にあたって、お勧めのモデルやタイプ等を教えていただけませんか?

ポイントとしては・・

①乗る期間は1年半くらい(※次期コペンやビート、N-ONEの1周年モデル等も視野に入れている為)
②その後の新車購入の為に少しでも資金を残せるよう、あまり値崩れのしないモデルである事(※できれば100万位は残したい)
③総支払額は150万が上限である事(※ナビやオプション等はあまりこだわりません)

以上ですが、それを踏まえた上でもっともいいと思われるタイプが知りたいです。


あと女性なので、コペンの様な特殊な車に対しての不安も少しありますが大丈夫でしょうか?

軽を嫌う人や違う考え方を薦められるのではなく、できればコペンオーナーさんやコペン好きな方からの意見がいただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コペンはいい車ですよ、間違いなく名車と呼ばれる一台です。

まず総支払額150万の車が1年後100万になる訳がないです、せいぜい80万がいいとこです。

値崩れしにくいのはMT車です、数がないので買取も高くなります。
グレードで言えば間違い無く10thアニバーサリーエディションですが、こちらは大きく予算オーバーです。
予算内ギリギリで2ndアニバーサリーエディションのATってとこでしょうか。

コペンの女性オーナーはかなり多いです。年配の方もいます。心配なら中古車屋で座らせてもらうだけでも何となく分かると思います。

うちでは一時期2台のコペンを所有してました。MTとATで使い分けしてましたよ。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • >
    >①乗る期間は1年半くらい(※次期コペンやビート、N-ONEの1周年モデル等も視野に入れている為)

    1年半と言わず、実用性もあるので長く乗れると思います。

    今のコペンを超えた車が出てくるかは疑問です。我が家に妻用としいて未使用車のコペンが来て2年3ヶ月、乗れば乗るほど魅力が増しています(多分、ダイハツは大赤字で売っていた)。
    メーターが自発光ではない/エアコンの風の音が大きい ことに2002年発売モデルであることを感じさせますが、車の楽しさの機能は2012年時点でもトップレベルです。


    >
    >②その後の新車購入の為に少しでも資金を残せるよう、あまり値崩れのしないモデルである事
    >(※できれば100万位は残したい)

    主導権は、次期モデルを発売するダイハツ、消費者の人気が握っているので誰にも解からないと思います。


    >
    >③総支払額は150万が上限である事(※ナビやオプション等はあまりこだわりません)

    予算150万は選択肢が多いような少ないような・・・・

    我が家は2010年9月 ダイハツディーラー未使用車、フロアマット/ナビ/ETC取り付け、諸費用込みで160万円強で買えましたが、中古でも程度の良いモノは今は難しいかも。


    >
    >それを踏まえた上でもっともいいと思われるタイプが知りたいです。

    コペンは小さい、排気量が小さいなどと批判されますが、一般道で走りを楽しむためには逆にメリットになります。積極的にアクセルを踏んでも現実的な速度、狭い峠道でも自在にラインを取れます。 このためMTやアルティメイトエディションなど、走りに
    振ったモノは避けた方が無難です。当然、走行距離が短くても走りを楽しんだ(=荒く使った)質の悪い中古車の確率が高くなります。

    我が家のコペンは、通常のアクティブトップのATですがパワー不足やレスポンスの悪さは感じませんし、マニュアルモードも付いているの積極的にマニュアルシフトで走ることも出来ます。
    当方としては出来の良いATが付いているのに、わざわざMTを買う意味が解からないし、外見上アルティメイトはBBSが付くけど一般の第3者からみたら全体のデザインのまとまりは標準の方が上だと思っています。

    >
    >コペンの様な特殊な車に対しての不安も少しありますが

    普通の足代わりの車としても充分使えます。ルーフを閉めれば広いトランクがあります。
    実はここがコペンの最も凄いところです。スポーツ性と実用性を兼ね備えた究極の答えがコペンと言ってもいいです。

    昔ビートを新車で乗っていたことがありますが、ビートはビートとしてしか使えない。評論家的な見方では一点集中の魅力で良いんだろうけど実用性は・・・。ミッドシップの素直な運動性と少ないパワーを5MTで引き出して走るのは楽しいですが実用性はバイク同等。さらにルーフの開閉は手動だし、開けた幌がかっこ悪いためカバーをしなければならず時間がかかった。
    これに対し、コペンは信号待ちの時間で素早く自動でルーフの開閉が可能で、カバーが無くてもカッコいい。当然閉めてもカッコいい。
    当時のビートの価格 146万円(エアバッグ装着、消費税3%別途)、コペンの最終型170万円(消費税込み)。 技術が進化しエアバッグ、ABS、アルミホイールなど高機能部品のコストが下がったとしても、エンジン音にも拘ったパワフルな4気筒ターボ、アルミボンネット/トランク/ルーフ、マニュアル付きAT etcそして極め付きは電動オープン + 熟練工の手作業組立で170万円。 こんな値段はあり得ない。


    ちなみに我が家は

    ・スポーツセダン平成22年型アコード24TL(206ps)も所有していますが、高速や一般道の制限速度を踏まえるとコペンの魅力(普通に走るだけで楽しい)は非常に高いです。
    200psオーバーのVTECサウンドを轟かせ、かっ飛ぶ場所が無い・・・。 但し北米ではアキュラTSXで売っている車なので、車の質でコペンと対抗できていますが。

    ・ロングドライブも問題ありません。近距離の買い物では乗り心地が硬く感じますが、長距離では車が正確に動くこと(=車の運動物体としての出来)が重要なので硬いとか感じませんし逆にしっかり感があってよいです。関東から北海道へドライブに出かけましたが、非常に気持ちよく走れました(妻と2人で夏の北海道でオープンドライブをすることが目的だったので、2人分の旅行荷物の積載や絶対お土産を買わないことなど様々工夫しましたけど)。

    ・行きつけのイタリアレストランにはコペンで行きます。店の前に駐車したコペンは店の雰囲気とマッチングし抜群にカッコいい。ガラス張りの店からコペンを見ながら食事・・・抜群です。

  • コペンのりです。

    手放す前提で、数年前3年落ち、3万キロオーバー、塗装、内装良好、MTを130万程度で買いました。ナビなどは付けましたが、改造無しで十分楽しんでます。モデルはタンレザーエディションです。

    つもりは変わり、動かなくなるまで乗ってやろうと思えた車で、今は手放すつもりはありません。

    余分をカットした車なので、戸惑いもあるかと思いますが、愛着は持てます。しかも税が安い!

    下取りのことを考えれば、購入はネットなどではなくダイハツディーラー、修復歴無しで整備記録あり、できればMT(ATは見つけやすいですが価値は下がります)、無改造(もちろん所有後も無改造で)、、足回り、マフラーなど社外品にすると、下取りは圧倒的に不利です。あと過走行もダメです。

    ハードルは高くなりますが、後悔しないためには、じっくり探す方が良いと思います。

    コペンは中古も高く、理想形を見つけるのは一手間かと思いますが、多少予算オーバーでも、良い方を選んだ方が後悔はないと思います。

    あとモデルは、上の条件を満たせば大差ないかと思います。他の車のように、四駆、二駆の違い、排気量の違いなどはなく、単に装備品の違いなので。カラーは白かシルバーが人気ですが、中古では選べませんね^^;

  • 1年半~の売値が100万~となる個体となれば
    できるだけ新車に近いような状態の車を選ぶしかありません。
    乗り出しで200万円くらいかも。。
    コストを考えるのなら、おすすめはしません。

    ご存知でしょうけど、
    2014年位に次期コペンが販売となる予定もあります。

    値崩れしにくいといっても、それがいつまで続くかはわかりませんし
    逆にコペンの中古は現在は、値段が上がっていますので
    「高く買って安く売る」ということになってしまうかもしれません。

    ご予算は存じませんが
    リセールを考えるのならば
    高年式のアルティミットでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離