ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
591
0

軽自動車規格のボディーで1500ccぐらいの普通車が無いのはやっぱり需要が無いからですか?

それともスペースの問題?

というのも僕の駐車場が両隣が3ナンバーの車に挟まれ狭くてフィットとかでも無理なんです。(車は停めれますが乗り降りが困難なんです)
なので220万だしてN-ONEを買いました。
まぁ装備はかなり満足してますが、動力性能が……
まぁ基本的にターボなんでしっかり走ってくれますが、高速道路だと660ccの64馬力が邪魔して余裕が無いときが多々ありです。(踏み込めば加速はしますが)
本当はもっと力がありそうなエンジンですが。(封印されてる感じ)

まぁそれはともかく飛ばすためのパワーではなく余力を持った車が欲しいのですが、普通車しか選択肢がありませんが、駐車場がダメなんで、結局軽自動車で我慢です。
税金が上がろうが保険が上がろうが2500ccぐらいまでなら経済的に問題ありませんが、駐車場はどうにもなりませんので。
そういう人達は結構要るんじゃ無いかと思いますが、やっぱり我慢して軽自動車に乗ってるでしょうか?
何か他にいい車があったりしますか?国産車で。


因みに僕の体格は痩せてる方です。

補足

駐車場の回答ではなく、それにあった車種の回答を願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

みなさんトンチンカンな回答ばかりですねぇ。
聞きたいのは羊の皮を被った狼のような車はないのかという事だと思います。駐車スペースの話を回答欲しいわけじゃないと。
難しいです。小さい車はあるんですが、逆にスペックが高すぎる高級車なんです。そこまで高くないものもありますが、あなたのニーズより高いかと。
しかも小さいと言うか短いだけで、横幅はそれなりです。BMWやアウディーの1がそれに相当するかと。

質問者からのお礼コメント

2015.12.13 17:47

質問の意図がわかってくれたのでベストアンサーにさせてもらいます。

その他の回答 (16件)

  • 駐車場のスペースが理由でばかでかいアメ車が買えないってんならありえるかもしれないけれど、普通の乗用車の駐車がきつくて仕方なく軽に乗ってるってことですか?>そういう人達は結構要るんじゃ無いかと思いますが、やっぱり我慢して軽自動車に乗ってるでしょうか?聞いたことない>駐車場の回答ではなく、それにあった車種の回答を願います。いやぁ、ネタでなければ本当の話であれば駐車場の問題でしょ。自宅を引っ越しましょう。

  • あなたひとりに都合がいいような車があると思うのが、おかしいです。駐車場はそこしか確保できないの?となりの人に違うところに行ってもらうとか、2台分借りたら、広く使えるのではないですか?あなたの場合はやっぱり、がまんですよ。だって、普通は車が駐車場よりも優先されますから、駐車場がどうにもならないなら、あきらめる。

  • 新規格軽が出た当時は、軽ベースに倍近い排気量の小型車のエンジン積んだのはいくつか出はしました。
    テリオスやアトレー7、エブリィランディとか、
    旧規格時代も、ジムニーシエラ(今でも売ってますが)とかドミンゴなど。
    結局ほとんど消えてしまったのは、同じ値段出すなら大きい方が良くて小さい小型車買うくらいなら軽自動車で十分ってことなんでしょう。

    全長ならIQとか軽並みですけど、幅なら今最少はスズキのソリオあたりでしょうか。
    他のコンパクトカーみたいに5ナンバー枠いっぱいまでは広げてはないので、若干ですが細いです。
    リアはスライドドアですから後ろに回れば乗り降りも多少は楽。
    それでも軽よりは10cm以上広いですから気は使うんでしょうけど・・

    日本だけで売ってたら商売にならない時代ですから、海外でも売れるためにもこれ以上小さい小型車の発売はあまり望みないかもしれませんね。

  • だったら昔のアルトワークスとかヴィヴィオに
    乗ればいいじゃん。100km/h巡航なんて余裕だし、リミッターカットすれば200km/h近く出るようになるよ^^

  • それなら
    今度出る アルトワークス
    を 購入する ~

    以前 規格変更前の ワークス は
    軽さもあり 1500cc NA を
    軽く 凌ぐ 動力性能が ありました ・・・

    新型アルトワークス は
    車重も 700㎏ を切るらしいので
    5MTを 選べば
    1500cc NAを 遙かに凌ぐ
    動力性能が あります

  • 「僕の駐車場」ってのを変更することはできないの?
    両隣の人が優先なの???

  • 駐車スペースが区切られているなら助手席側をスペースいっぱいに寄せれば運転席側はフィットクラスなら乗り降りできるのでは?
    特にフィットはドア開閉が3段階なんで問題無いはず。
    私が大丈夫なので。

    あとはN-ONEのままで余力を引き出す方法でECUの書き換えがあります。
    例えば『バックヤードスペシャル』の場合だと9万円くらいでできるはず。
    ガソリンもレギュラーのままでOKだし、作業も大がかりではないのでいいと思います。
    『HKS』とかもやってるんじゃないかな?

    ちなみに自分のスペースを侵蝕されていて乗り降りできないのであれば駐車場管理者にきちんと申し立てしたほうがいいですよ。

  • 中古車になってしまいますけどダイハツミラジーノの1000CCエンジンを搭載したミラジーノ1000はいかがでしょうか?馬力は64PSです。

  • 駐車場の管理人に苦情を言って位置替えしてもらう。

  • ジムニーシエラは1.3ℓで全幅1600mm。
    軽を除いて全幅が狭い普通車はこれが一番でしょうか。

    軽ジムニーの1475mmに対して、これはタイヤが太くなってオーバーフェンダーになった分のプラスですから、車体は軽と変わりません。ドアの開け閉め幅も当然軽バージョンと同じです。

    まあでも1.3ℓですから、余裕を持った走りとまではいきませんね。。。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離