「モーターマガジンMovie・竹岡 圭の今日もクルマと」の中から、毎回人気の試乗動画を紹介するこのコーナー。今回はホンダの軽自動車で2代目にフルモデルチェンジした「N-ONE」の登場です。(2020年11月FMC、2022年8月一部改良、2024年6月価格改定・7月4日より実施)
MT車初となるアダプティブクルーズコントロールを装備
4モデルをラインナップするホンダの軽自動車「N」シリーズの人気は言うまでもありません。今回の動画では、1967年に登場した「N360」へのオマージュとして2012年11月に登場し、2020年11月にフルモデルチェンジ(FMC)が行われ、2代目へと進化した「N-ONE」の紹介です。
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ダイハツ タフト」(2020年8月放映)
「N-ONE」は2022年8月に一部改良が行われていますが、基本的な内外装の変更がなく、プレミアムなフォグライトガーニッシュモールやヘッドライドなどの加飾部分が追加されています。
そこで気になるのが、「N-ONE」初となる6速マニュアルトランスミッション(MT)を採用した「RS」です。走り大好きで「軽マイスター」の竹岡さんにはうってつけクルマではないでしょうか。ちなみに「RS」にはCVTも用意されています。
その6速MTですが、動画を観てすぐにお気づきになるかと思いますが、2代目シビック タイプRと同様のインパネシフトタイプです。しかも、操作のしやすさを追求して「S2000」で試みられたシフトノブをベースとしています。N-ONE RS 6速MT仕様へのホンダ開発陣の意気込みが感じれらますよね。実際、「インパネシフトは自然と手の届く位置でシフトができるので、シフトチェンジを積極的にやりたくなる」と、竹岡さんは語っています。「余計でも、(シフトチェンジを)やりたくなる」という言葉も付け加えてますが……(笑)。
先進運転支援システムでは、MT軽自動車として初となるアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線維持支援システム(LKAS)が採用されています。
高速道路でしっかり、その効き具合を確かめていますが、CVT仕様車同様にドライブ中の疲労軽減への強い味方となってくれていたようでした。
ホンダ N-ONE RS(6速MT)主要諸元
●全長×全幅×全高:3395×1745×1545mm
●ホイールベース:2520mm
●車両重量:840kg
●エンジン:直3 DOHCターボ
●総排気量:658cc
●最高出力:47kW(64ps)/6000rpm
●最大トルク:104Nm/2600rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:レギュラー・27L
●WLTCモード燃費:21.6km/L
●タイヤサイズ:165/55R15
●車両価格(税込):216万0400円
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【脅威】BYDがPHEV日本導入を発表。BEVと両輪で27年までに7~8車種…ミニバン「シア」投入も現実味
ラーメン屋の客はなぜ「コンビニ」に車を停めるのか? 地方の人気店を襲う「駐車場不足」の悲劇! 同類トラブルが頻発する背景とは
「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
ガソリンだけじゃない! 「タイヤ」が25年2月から“値上げ”ラッシュ始まる! なかには「8%高騰」も! 価格改定されるメーカーとは?
スズキ「ソリオ」マイナ―チェンジで登場! “ルーミーのライバル”が縦グリル装着で大胆イメチェン! 使い勝手最高の「小型トールワゴン」どんな人が買う?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ダイハツなんて本格スポーツ謳ってるコペンですらミラの使い回し5MTなんだから。