ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
141
0

日本の普通自動車の売り上げ台数はこの30年間で半分になっていますが、軽自動車は、わずかに増加しています、

この理由はどうしてでしょうか?

過去30年間で、普通自動車年間売上台数は半分になっています、

それでも軽自動車は、少子化が進むなかで台数は減っていません
(つまり売れている)
自動車販売台数、
1990年、普通自動車、597万台、軽自動車、180万台、
2019年、普通自動車、328万台、軽自動車、191万台、

私は、普通自動車が売り上げ台数が半分になった原因は、
国民の所得が1997年以降全く伸びてないばかりか、税負担が増加して、
可処分所得が減っているのが主な理由だと思いますが、いかがでしょうか?

ところで、そんな現代の潜在需要を探ると、
もっと小さい軽自動車、外型が長さ300×幅130の車が有っても良い、
たとえば、以前のホンダステップバンや初代ホンダライフ4ドアーみたいな車、
けっして作れないはずがない、作れない御託を並べる人が多すぎる、

いかがでしょうか?

◇過去30年間で、普通自動車年間売上台数は半分になっています、--に関しての質問!?

補足

回答より、 唯一相関性のあるデーターは一人当たり名目GDPの推移と、派遣法が大幅改正された翌年のデーターですね。 国際順位落ち込みと、大幅改正の時期が一致し過ぎてます。 その要因は日本人の平均収入は右肩下がりの状況が一向に収まらず、 何よりも所謂、「贅沢する奴は怪しからん」扱いの白ナンバーの乗用所有者に対し、 国民の税金を私物化し庶民を欺き身勝手な悪徳政府や国による超高額税 軽自動車はかなり性能も上がってきてますのでそれでことが足りるのかと。 普通車は無駄の塊と 気が付く人か増えたから 子供が独立したら軽で足りる、非正規なら普通車は贅沢品。 お金の若者離れによって経済的に車を持てない人が増えた。 この一言に尽きる。 昔は、3年で買い替えたりしてたけど、今は長く乗ってるから、新車が伸びない。 軽自動車が大きくなった結構広くて、全然大丈夫。 所得が上がってないからでしょう。 これじゃあ世間並の車など乗れなくなるのが当たり前。 中国ではまともな大企業の初任給は40万円以上だと言いますね。 日本の初任給は20年前から驚異の20万円ソコソコのまま。 オーマイゴッド!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご質問者様の言う普通車とは、660ccを超え、2000cc未満の乗用車系乗り物を含むとして回答します。
※自分の想定する普通車は、全幅1700mmを超え、長さ4700mmを超え、2000ccを超えた乗用車系乗り物です。
普通免許で運転出来る660ccを超えて2000cc未満は小型車と思っていいます。

>私は、普通自動車が売り上げ台数が半分になった原因は、
国民の所得が1997年以降全く伸びてないばかりか、税負担が増加して、
可処分所得が減っているのが主な理由だと思いますが、いかがでしょうか?
<所得は増加していないのでは無く、むしろ減っています。
<30年~20年前に1000万円の銀行貯金が有った方の手取り利息は、年42万円に達します。現在は810円位では?
<4年で利息が168万円は得る事が出来ます。
<5年で210万円を得る事が出来ました。
<利息が無いのに等しい現在では、利息で賄う予定の部分が無くなっったら、おのずと選択は限られ、軽自動車を購入。

>ところで、そんな現代の潜在需要を探ると、
もっと小さい軽自動車、外型が長さ300×幅130の車が有っても良い、
たとえば、以前のホンダステップバンや初代ホンダライフ4ドアーみたいな車、
けっして作れないはずがない、作れない御託を並べる人が多すぎる、
<ご質問者様の思う大きさでは無く、既に超小型モビリティの車が続々と発表されています。
https://cobby.jp/super-smallcar.html

質問者からのお礼コメント

2021.1.17 09:36

別の回答の方より、

所得が上がってないからでしょう。
これじゃあ世間並の車など乗れなくなるのが当たり前。
中国ではまともな大企業の初任給は40万円以上だと言いますね。 日本の初任給は20年前から驚異の20万円ソコソコのまま。

オーマイゴッド!
中国では日本の国立大学や、早稲田、慶応に相当する大学を出た人の初任給は、40万円以上なのですね!?

皆様貴重な御回答ありがとうございました。

その他の回答 (13件)

  • 唯一相関性のあるデーターは一人当たり名目GDPの推移と、派遣法が大幅改正された翌年のデーターですね。
    国際順位落ち込みと、大幅改正の時期が一致し過ぎてます。

    加えて普通車の”中古市場”(国内・世界)の活性化が一役買ってます、カリバーインターナショナルが枠を拡大したのも一致します。
    また軽自動車コスパ(税金と維持費)も貢献してるでしょう。
    性能や標準機能も向上したので、機能面が当時の高級車と同等です。
    *新車は貧乏人だけが買っている訳でなく、普通の人も買ってます。
    半自動運転やキーレス、オートライトなど充実してるので。
    また、残価設定ローンが特に貢献してます(ほぼリボ払いですが)
    こちらは貧乏人用。

  • その要因は日本人の平均収入は右肩下がりの状況が一向に収まらず、
    何よりも所謂、「贅沢する奴は怪しからん」扱いの白ナンバーの乗用所有者に対し、
    国民の税金を私物化し庶民を欺き身勝手な悪徳政府や国による超高額税の応酬と仕打ちを食らわせられるという非常識で理不尽な罰を強いられることによります。

  • 中古車ばっかり買ってるからじゃないの?

    経済的な理由は自業自得なだけだし。

  • 格差社会が進行しているのでしょう。

  • 生きている中で車に対する重要度が昔に比べて低くなってきたんじゃないかと思われます。
    軽自動車はかなり性能も上がってきてますのでそれでことが足りるのかと。

  • インフラは、小型車のまま
    新車の小型車は減り幅広い普通車だらけ
    自宅駐車スペースや道路は、昔と変わらない

    さて、軽自動車よりも小さな車
    可能性は、超小型車両の税金による。
    トヨタから二人乗り電動自動車が出る。
    価格は、軽自動車と似たり寄ったり
    大雪だと命懸け
    売れるなら増える。

  • 所得が上がってないからでしょう。
    日本は今やOECDの統計でも下から10番目より低い所得水準です。
    それで税金や軍備はトップ集団。
    クルマの税金もトップクラスなうえ13年経過は割増課税。
    これじゃあ世間並の車など乗れなくなるのが当たり前。
    中国ではまともな大企業の初任給は40万円以上だと言いますね。
    日本の初任給は20年前から驚異の20万円ソコソコのまま。
    アベノミクスで印刷局も紙幣を印刷しまくったのでやがてツケは回ってくる。
    所得倍増計画時代と同じだと思ったら大間違い。

  • だから、軽自動車のサイズすら持て余すなら免許を返上しろと言ってるだろ。
    軽自動車はどんどん大きいものが売れるようになってるから、次はウェイクが一番になる、という妄言はどうしたんだよ。
    発言に一貫性が無いのはボケた証拠。さっさと老人ホームに入れ。

  • 普通車は無駄の塊と
    気が付く人か増えたから

  • 子供が独立したら軽で足りる、非正規なら普通車は贅沢品。

    昔の軽自動車サイズを安全基準をクリアして製造したとしても国内生産なら特別安くもならないだろう。
    中国製やインド製の車が安く出回る時代が来れば年金の少ない者は日本製が買えなくなるかも?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離