ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
28
0

車のリア右のブレーキキャリパーを交換したのですが、キャリパー交換の際に、ブレーキオイルは全量交換するものなのでしょうか? それともリア右だけ?交換とかなんでしょうか? 無知ですみま

せん。
ワゴンR ムーヴ ムーブ ライフ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ワゴンR ムーヴ ムーブ ライフ」あなたの車はなんですかね?

それはともかく、最低でもそのキャリパーのエアだけ抜ければいいのですが、マスターまで抜けてしまっていたら右リヤと左フロントは関連してますから2ヶ所は必要です。
ならついでに全部したところで必要なフルード量も1リットルほどならやってしまおう。

なんて私なら考えますが。

その他の回答 (3件)

  • キャリパー交換の際に、多少のブレーキオイルがこぼれ出る可能性あり、
    継ぎ足しても良いのですが、キャリパーを交換する位の車なら、ブレーキオイルを交換しておいたほうが良いとの判断でしょう。
    ブレーキオイルは、全体で一つの油圧系統になってます。
    そうでないと、右は強く効くが左は弱いなんてことになるとブレーキングで車の姿勢が乱れてしまう。

  • キャリパー外したら、エアが必ず入るので、エア抜きの為に、ブレーキフルードを規定量まで補充する形になります。

    交換した所のエア抜きを行ってエアが無ければ、そこだけで問題ありません。

  • ブレーキオイルは全量交換するものなのでしょうか?


    前輪駆動車

    対抗するタイヤのブレーキエア抜きを



    後輪駆動車

    後輪2輪のエア抜きを

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離