ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
64
0

昔あった小さな外観サイズの軽自動車たち!?

ライフ3604ドア―やキャロル4ドアーや、ステップバン、

それからオシャレなミニカスキッパーや、マックスハードトップや、ポーターピックアップや、三菱360ピックアップや、

――よく考えてみると、スーパーへの買い物等が主体な、
現在60歳定年を過ぎた方や、主婦の方には、ピッタリなサイズの車じゃーないでしょうか?

一例をピックアップすると、--

初代キャロル4ドア―は300×130サイズ、あの大きさの車を現代の技術で作ることは難しいのでしょうか?

安全基準の為にドアーを厚くしても可、です。室内横幅はミゼットⅡ位の幅で結構です。

ボンネット・クラッシャブルゾーンを長くするため、その分、トランクを短くしても結構です。

わたくし的には、あの、小さな外観サイズの

全長300センチ×全幅130センチのクルマが希望なんです。

「初代キャロル4ドア―は300×130サイズ、あの大きさの車を現代の技術で作ることは難しいのでしょうか?」について、

補足
居住スペースについては、
基本が1人乗り、
緊急時には4人乗り可能な

1人プラス3人といった発想の車。

1人プラス3人といった発想の車って良いと思いませんでしょうか?

いかがでしょうか?

補足

i11様より、 実際にミゼットⅡに乗った事有りますか? 2人乗車は10キロ未満か30分が限度ですよ。 ありがとうございます。 スシローに乗り合わせていくだけなら問題ないと思います。 アツアツのカップルも問題ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうそう
デカイおじさんが
小さな車から降りてくる

最高のしゃれおつ

質問者からのお礼コメント

2019.7.12 06:08

皆様ご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (6件)

  • ダッシュボードの高さが規制で決まってるから今は設計上不可能

  • 実際にミゼットⅡに乗った事有りますか?
    2人乗車は10キロ未満か30分が限度ですよ。

  • クラッシャブルゾーンって
    乗員スペースに衝撃が
    行かない様に潰れてエネルギーを
    吸収してくれる部分で、
    トランク部分もなんですけど…
    追突事故は知りませんか?

    そもそも買い物に不便な
    トランクスペースが短い車って…

    燃費もコストも販売価格も
    無視すれば、小さな装甲車
    みたいな車を作る事は
    可能でしょうけど
    そんなの売れます?

    売れなかったら
    メーカーは
    作りませんからねぇ…

  • キャロル360など4気筒でも力不足て走らずイライラして乗れない!

    テントウムシのスバル60など2サイクルで排煙多くなんじゃそれ?

    走ったのはミニカ360だけかな?共通するのはエアコン動かすと

    パワー不足で走らず660になってから乗れる車になったのです。

    アルト660に乗っていますがМT車でないと走らずも各社共通!

    軽の下取り価格がたったの3万‽今のも1年落ちを7万で買い入れ!

    13年も乗ってて燃費16キロ‽まあまあ満足でもエアコンを

    稼働させると燃費13キロに下落にはガックリ‽遠くに行かねば

    軽で十分でしょうね‽ガラパゴス化しててもいいじゃない?

  • 高速道路がそんなにない時代の車だからあのサイズだったのです。今なら高速道路走ると怖いだろし荷物は載らない、隣と肩が当たるよな狭さの車 貧乏くさいので乗る暇人居ません。

  • ボンネット・クラッシャブルゾーンを長くするため、その分、トランクを短くしても結構です。


    ・前方

    ・横

    ・後方

    ・オフセット

    などの軽自動車販売合格基準が満たせるには

    かなり難しい

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離