ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
127
0

最近20年前のスポーツカーを購入しマイカーライフを楽しんでますが、最近気になることがあります。

冷えた朝マイカーみると、ボディに結露の影響か沢山の水滴や霜が沢山付いているのです。共

有の駐車場なのですが周りの車達は水滴はあまり付いておらず、自分の車だけ…

塗装の劣化や平たいスポーツカーの形状による水はけの悪さなの差でしょうか?
洗車は比較的多くしており1週間に一回ぐらいはしています。

見栄えもそうですが古い車なので塗装のダメージ、錆び等が心配なのでなにか対策をしたいのですが良い方法はありますでしょうか?
ワックス、コーティング剤は全く効果有りませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大事にしたいならボディーカバーが一番いいです。
20年前のでもあと20年は綺麗に保てます。ただし安物のカバーではダメですよ。

その他の回答 (6件)

  • うちも共同駐車場で、古い車を停めてます。

    端っこと真ん中を使ってますが、端っこは塀があるので、塀の有無で全然違いますね。

    塀側は結露しにくく、他の真ん中の車がビチョビチョになっても塀側の面はなかなかビチョビチョになりません。

    反面、そのまま朝になると、真ん中の車は乾いてしまっているのに塀側の車はまだ水滴が沢山残ります。

    最近はボディーカバーを使ってますね。

    しかし、市販のボディーカバーもあまり長持ちしないので、ちょっと前にトラックの荷台用シートを被せてみたんです。

    車がスッポリとタイヤまで完全に隠れてしまうくらいのサイズで、完全防水で良いと思っていたのだけど、それをしたら車の外側ではなく車内やエンジンルーム、トランクが結露でビチョビチョになりました。

    うちの駐車場は砂利なので、舗装されてたらまた違うのかも知れませんが、下まで完全に覆ってしまうのは逆にダメなのだとわかりました。

    適度に通気性も無いといけないようです。

    ともあれ、やはり一番効果あるのはボディーカバーだと思います。

    風の強い日は剥がれたりもするので対策も必要ですが。

  • さぁ…?

    塗料の塗膜で結露のしやすい・しにくいというのはあります。
    後は色ですね。

    結露は基本的に熱貫流抵抗と表面状態で決まるので
    塗膜が厚い(抵抗が大きい)と結露しにくい
    (スキン鉄板の裏側の処理も関係します。)
    塗膜の樹脂の吸水性が大きいと結露しにくい(樹脂には一応吸水性があります。)
    表面がデコボコで荒れてると結露しにくい
    (車では関係無いかも…建築のほうの塗装表面のデコボコの話なので)
    色が濃いと早く温度上昇するので結露が散開しやすい

    などの傾向があります。

    コーティングをするなら親水とか渇水系のほうが結露にはなりにくいん
    じゃないでしょうか?
    撥水は水玉状で表面につきますので…

    私は表面は気にしないですけど裏側が結露したりすると嫌ですね。

    ウチのポンコツ3号は15年くらい。

    回答の画像
  • 外装の撥水効果を上げたいという事でしょうか。
    ワックス、コーティング剤は全く効果有りませんでした・・・
    これはコーティング施工に問題あるような気がしますね。
    コーティング業者依頼された方がいいと思います、その時に
    この外装状態で効果のほどを伺って・・・ダメなら全塗装
    するしかないかと思います。

  • CCIの撥水性コーティングを検討する?

  • ガレージハウス保管。

  • ボディカバーをつければかなり防げましたよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離