ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
38
0

現在15歳で、私には夢があります。

それは、ディラーで車またバイクを売りたい!という夢です。
何故そう思ったかと言うと
小さい頃から車のレースを親と見たり、父親が車好きという影響もあってか、車が好きで物心ついた頃からいつか車に関係する仕事に就きたいと思うようになりました高校受験前は、車の設計をやってみたいと思い車について普通科より多くのことを学べる工業系の高校に行くという目標がありましたがその夢は叶わず、今は文系の私立に行っています。そこで親から「今文系に行っているのだから他にも車に携わられる仕事あるんじゃない?」と言われ自分はそうか。じゃあ何があるだろうかと思い色々探してみて今、ディラーの仕事に就いて見るのはどうだろうと思うようになりました
きっかけはこれもまた車が好きで車検の時も親について行っては回りでメーカーが作るっている車のパンフレットを見たりだとかと言うのがきっかけであったりします。

そこでご質問させていただきます
ディラーで人に車を売る。
という事の楽しさ、また大変さを教えていただきたいです
また土日に多くの人は休みなのでその土日に車の販売をしなくてはならない訳ですから土日ももちろん仕事に行くと思います、その土日の日に休みは取れるのかどうして、土日の休みを取りたいかというとF1GPの日本戦やmotoGP等、自分でも休日友達とツーリングに行ってみたいそういう夢?もあるので土日も時々でいいので休みを取りたいという所でがあるので休みって取りやすい?という所です。
またやはりいくらやりがいと、夢だからという所で頑張っても給料というものも無視できないので
大学まで行ってしっかり卒業して入社したら初任給大体どれぐらい貰えるのでしょうか?
また入社するのはどれぐらい大変なのかも教えていただけたら嬉しいです。


長々となってしまいましたがご回答よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

多くの方にとって「クルマ」の購入・維持は人生の出費において大きな割合を占めています。ソコに関わり喜んでいただくのは「やりがい」でもあり「大変なこと」でもあります。

大手メーカー系(メーカー資本の入っている販売会社)なら休日も多いし、有給取得も自由が効きます。もちろんある程度「やることはやってる」でないと店内での信頼は得られませんが・・

給料に関して・・自分は整備なんでわかりません。

入社は比較的簡単な方だと思います。
中途採用も多いです。それだけ辞める人もいるということですが・・・

クルマのことだけではなく、保険・カード・JAF・ケータイ・・・会社によって色々な販売を求められます、カーライフだけでなくクルマを中心としたライフ全般をサポートする事を目指すことになります。
また、仕事にする以上、「クルマが好き、クルマに正直」だけでは通用しません。良くも悪くも、お客様にも自分にも「嘘」が必要な時がくる事も否めません。

質問者からのお礼コメント

2019.7.10 23:01

ありがとうございます
勉強になりました。
改めて自分の夢が明確になりました!

その他の回答 (1件)

  • ディーラーの定休日はほとんど火曜日。土日に休むなんて無理ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離