ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
248
0

スポーツタイヤについて

BSとミシュランで悩んでます


205/40r17の
BS 007orミシュラン ps4

205/45r17
BS RE71R

以上の3本なら
どのタイヤが常に気持ちよく走れるでしょうか

求める物として
ドライ&ウェットの高性能
次にライフでローテして最低2年履きたいです
年間1万キロ弱走ります
峠で遊ぶことが多いです


他にオススメありましたら
それも聞いてみたいです

よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>次にライフでローテして最低2年履きたいです

スポーツタイヤに耐久性を求める事自体が矛盾しています。

基本的に、性能のいいスポーツタイヤは、減りが早く、ライフは短い傾向があります。

ライフが長いタイヤが要望であれば、ミシュランのエナジーセイバー+が圧倒的に優れています。

ミシュランのパイロットスポーツ4は、スポーツタイヤに快適性も求めるならいい選択肢だと思いますが、グリップ等のスポーツ性能を求めるなら、看板モデルのパイロットスーパースポーツの方が高性能です。

パイロットスポーツ4は、旧モデルのパイロットスポーツ3がかなりマイルド志向のコンフォートタイヤに近い特性を持っていた為に、乗り心地は硬めのスポーツ志向に改良されているようです。

個人的には、BSのS007を購入する位なら、ヨコハマのアドバンスポーツV105や、パイロットスポーツ4の方が余程いいと思います。

アドバンスポーツV105までのスポーツ性能が要らないという事であれば、アドバンフレバV701でもいいと思います。

BSのハイグリップタイヤのRE71Rと、マイルド志向のパイロットスポーツ4と迷っているという時点で質問者さんの好みがブレていると思います。

大体、傾向が似ている銘柄としては、トーヨーのプロクセスT1sportがあります。
価格が安い割には高性能なので、お薦めだと思いますが、ライフが長くないのは他の銘柄と同じでしょう。

その他の回答 (2件)

  • カテゴリーの違うタイヤを比較されているように感じます

    パイロットスポーツ4・・・スポーティタイヤ

    ポテンザRE007・・・(ドライ寄りの)プレミアムスポーツタイヤ

    ポテンザRE071R・・・リアルスポーツタイヤ

    ちなみにRE71Rはサーキット専用といってもいいタイヤですね

    友人がRE71Rを履いていて、久しぶりに雨の高速でハイドロプレーニング現象を体験しました。友人いわく「Sタイヤより排水性が悪いのでは?」

    よく「RE71Rを最強」と思っている回答が多いですが、ずいぶん前の情報ですね

    ストリート(あえてストリートと書きます)スポーツタイヤで最強なのはアドバンA052でしょう。ウェットにうるさい欧州への輸出もされており、欧州の認証も取っています

    と、自分がいっても信用されないので他の方のRE71RからA052に変えた方の評価を参照してください

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1107867/blog/39450739/

    https://minkara.carview.co.jp/userid/665179/blog/38837810/

    しかし峠で遊ぶなら、アドバンネオバのほうが持ちがいいでしょうね

    RE71Rだと友人は10000kmもたなかったから、ネオバならもう少し持ちますし、スポーツタイヤの中ではウェットグリップがいいほうですからね

    スポーティタイヤやプレミアムスポーツタイヤはどうしてもグリップ力では劣りますけどね

    もしトータルバランスで考えるなら、タイヤ業界で統一の性能ランクであるラベリングでウェットブレーキ性能がaランクのアドバンフレバなんかでもいいかもしれませんね

    ポテンザS007はウェットブレーキ性能がbランクで高いわりによくないですからね

  • 今一番タイムが出るタイヤと言うなら多分RE71Rだと思いますが、峠で楽しいかどうかは??
    ミシュランは私は嫌いなので、PS2の時代にはいたことありますが、寒い時期、やあ目の時にタイヤが温まらずグリップが保てない感じがしていました
    グリップが良いタイヤは基本的にコンパウンドが軟らかめなのでライフは短いと思います。これは仕方ないけど2万km程度なら十分どのタイヤも大丈夫と思います
    もちろん峠で、どの程度の走り方かと言う事はありますが!?

    峠ですからサーキットみたいにタイムを刻む走りじゃないと思うし、タウンユースでの気持ちよさや適度の遊べる柔軟さなどを加味して私はフェデラルの595RS-Rと言うのをはいています、車はBMW E46M3 ですが、車により合う合わないはあるかもしれませんが、金額もBSの半額以下だし乗りつぶさず少し早目の交換でフレッシュさを保っています、今度新しいRS-PROと言う新商品が出たので次もフェデラルにするつもりです、タウンユースでのハイグリップタイヤのゴツゴツした感じは全くありませんし、滑りだしもスムーズなので限界超えたら一気にスピンの危険性は少ないと思いますが、サーキットを本気で攻めるならRE71Rが一番評判が良いみたいですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離