ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
63
0

ホンダは、ヒット作で稼いだ金で、技術屋がわがまま三昧な自動車を作って販売して、ダメと分かれば、客ごとあっさり切り捨てる。

それの繰り返しのようにも思えませんか?

会社の規模に比べて、開発費は大きいのではないかな?

本格的なFF軽のN360、チェーン駆動のS600、強引な空冷システムのホンダ1300、レジェンドで採用されていた「ウイングターボ」(可変A/Rターボ)等
技術屋が無茶できたのが一番大きな遺産でしょうか?F1の参加だって、その一環でしょうか?
反面、その時点では最高の選択と自負していながらも、あっさり切り捨てるものが多いのも特徴でしょうか?
最近のホンダを見ていると、それらの遺産で、スポーツモデルを作り、収入の大半は、ごく普通の自動車で稼いでいるようにも見えませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタのように儲かったお金を
ドンドン溜め込んで使わないか、

ホンダのように儲かったお金で、いろんなことにチャレンジするか

これが良いか悪いかは
株式会社なので
株主の意向によります。

本田技研の株主は
そういうことが本田技研の性質だと知っていて
そういうチャレンジの結果、
良いことも悪いことも全部、
ホンダの財産になることを
許容しているわけです。

強引とか切り捨てとか、
それは人の感じ方ですから
そういう方は合わないということです。

例えばトヨタも
セルシオやアリスト、
という往年のトヨタセダンを切り捨てて
強引にレクサスを始めたりもしていますからね。
その際に、
セルシオユーザーのような上客、
高級セダンを買う客は
ほとんどトヨタから離れましたよ。

また、F-1では、
ホンダは参戦すれば必ず優勝してきているのに対して
トヨタは、金が尽きて無勝で逃げるように止めましたから。

そんなホンダでも
トヨタのTHSを超えたハイブリッドシステムi-MMDを世に出せているし
一方で旧フィットハイブリッドのシステムのようなこともあるという
二面性を持つ、成功も失敗も表裏一体で
幅が広い企業なので、
ここまで独立資本で成立できているのかと思いますよ。


この先、国内メーカーで生き残れるのは
世界一の自動車メーカー、トヨタと
世界一の二輪メーカーのホンダ

この二社でしょう。

ホンダば2030年までの例のEV宣言をしてますし、
進む方向は正しくて一本道です。

EV宣言ってむしろ、なんで日産はしないのか謎です。
きっとルノーの意向が働いてるのでしょう。
判断が遅れるのはやはり、他人の家で生活しているからです。
日産は早くルノーと縁を切らないとね。

その他の回答 (2件)

  • 確かに、誰にも分かってもらえない車が多いメーカーです。
    ただ、日本人に分かってもらえないだけで、海外に需要があるのかもしれない。意外と。

  • 質問がだいぶとっ散らかってる感はありますが、概ねその通りでしょう。

    儲かったお金をどう使うかがそれぞれのメーカーの個性が大きく出るところかと思います。

    スポーツカーなどはニッチな商品になりますし、車は最低でも数年、長いと10年以上使い続けることになりますので、家が建つような値段の車を売る会社のような形にならない限り、大衆車を販売して、その利益で研究開発することになります。

    実際の使い道や金額などは決算資料などをめくらないとわかりませんが、ホンダはF1参戦など、そういった開発が多いかと思います。

    日産だと、e-POWERなどの電気自動車に大きく振っているところです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離