ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
175
0

自動車大手のホンダが、赤字です。

車両価格が、高いから庶民に受け入れられないそうです。
レジェンドが、800万円ですからね。
アキュラブランドを投入する、絶好の機会が来ましたね?
打倒、レクサス潰しましょうよ。

補足

これじゃ、アコードが将来500万円コースですね。アコードなんか、200万円で買えたのにね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大衆車など、どこのメーカーでも作っているでしょう。ホンダはその大衆車から高級車までのラインナップを揃えています。車のメーカーはそれでなければダメなんです。買う人が色々選択できる車種があるからこそ自由に選べます。ホンダは二輪車も四輪車も生産しています。トータルで黒字になればいいのではないですか。レジェンドが欲しい人は購入しています。車両価格が高いから庶民に受け入れられないといいますが、何も皆がレジェンドを買う必要はありません。フィットハイブリッドでいいのではないですか。N-BOXでいいでしょう。車両価格の高い車種はその価格に相応する価値が十分にあります。その価値がわかる人が購入すればいいと思います。

その他の回答 (6件)

  • 本田のクルマが高くなったのは、利益率の向上を目指したからかな。
    2百万円超の軽自動車も個人的には不要だと思う。

  • ホンダは、『2015年度の品質問題』発覚後は、
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・大きく業績を下げています。

    <<アキュラブランドを投入する、絶好の機会・・>>
    ・・・そんな・・暢気な事を、語ってる場合じゃ・ありませんよ。


    =2019.3.2 16:00週刊朝日=
    ◆:日産など3社+ホンダで「非トヨタ連合」結成? 自動車業界再編か
    https://dot.asahi.com/wa/2019022800015.html?page=3
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ⇩.......内容の抜粋.......⇩

    前出の有力OBは「このままでは、
    ホンダとその下請け企業は衰退の一途。
    いずれまとめて外資に買収される可能性が高い。
    雇用など国益を考えれば大胆な打開策が必要。
    日産・ルノー・三菱連合に加わるべきではないか」と提言する。

    これは絵空事ではない。

    実際、バブル経済崩壊後に、
    メインバンクが同じ三菱自動車とホンダの経営統合が
    画策されたことがあるのだ。

    最近でも「複数のホンダ系有力部品メーカーを
    ドイツのメガサプライヤーであるコンチネンタルに
    丸ごと売却する構想が進んでいたが、条件が合わずに頓挫した」
    (ホンダ関係者)と言われている。

    一方で、日産は「ゴーン事件」
    以来、ルノーとの関係がぎくしゃくしている。
    スナール・ルノー新会長が来日して、
    3社連合の重要性を再確認したばかりだが、
    日産の会長ポストを巡る攻防など、
    主導権争いが今後激しくなる恐れもある。

    その間、共同開発や共同生産など事業面は停滞するだろう。
    北米事業の不振で、業績下振れもありうる。
    このままだと、3社の連携は一気に
    「弱者連合」と化す可能性が高まっている。

    3社連合にホンダが加わるべきとの提言には、
    「非トヨタグループ」をつくるねらいも含まれている。

    まず日産系、ホンダ系、三菱系の部品メーカーが
    開発や調達などの面で緩やかに連携する。
    それに加え、日産から多くの人材を受け入れているモーター大手の
    日本電産を巻き込む戦略だ。

    モーターは電動化時代に欠かせない基幹部品。

    対するトヨタはすでに、
    ブレーキ事業や電子部品事業の集約など、
    グループ企業の部品メーカー再編で、競争力強化を着々と進めている。

    弱肉強食の動物の世界では、天敵がなくなると緊張感が途切れたり、
    繁殖しすぎてかえって絶滅の危機に瀕したりするという。

    日産、三菱、ホンダの衰えは、
    トヨタから緊張感を奪うことにもなるのではないか。
    国内が基盤の2大グループが競い合うことで、
    日本の自動車産業に競争力を残すことができる、
    との見方も捨てたものではない。

    筆者は20年以上、
    経済記者として自動車産業をウォッチしてきた。
    その経験からして、ホンダの英国生産撤退や、
    3社連合のゆらぎは、自動車産業大再編の予兆の気がしてならない。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • イギリス工場とトルコ工場の閉鎖費用を特別損益に計上したので
    一時的に赤字と成っただけです。
    ニュース記事を記載している記者の中にも勘違いしている愚か者も居る。
    車が売れなくて赤字と成った訳では無い。
    現在、過去最高の販売台数を記録している。
    利益率向上が問題なだけ。
    現在、人手不足と物流コスト高騰を解消する為の施策を
    鈴鹿製作所№2ライン(N-BOX・N-VAN)にて実施した処
    思いの外、効果絶大で、利益率が向上したので
    他工場にも導入する計画です。
    夏の連休中に、第二弾の施策を投入する予定。
    オハイオが先か、寄居が先か・・・
    先月、オハイオの連中が施設見学に来たよ。

  • 飛行機が売れてるんだろ?

  • ホンダのような大衆向けメーカーが
    高級車を作っても失敗するだけでしょ。
    NSXが2300万円ぐらいでしたっけ?
    NSXですら赤字らしいですよ。
    高級車作るならメルセデスやBMW、
    ポルシェなどと対抗できるレベルに
    ならないと失敗します。
    というか、1番にならないと失敗する。

    ポルシェ、アウディ、ランボルギーニはVWの子会社。
    フェラーリ、マセラティはフィアットの子会社
    というように高級車メーカーは
    大衆車メーカーに食われている。

    アキュラなんかに力を入れず、
    地道に一般大衆車を作ってる方が
    いいと思います。
    高級車はレクサスに任せましょう。

  • 赤字じゃあないけどね!(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離