ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
201
0

なぜ箱バンてトヨタと日産だけの独占市場になってしまったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく分からないのですが。

昔は三菱なら三菱製のデリカの箱バンがあったと思うのですが。
昔ならマツダならマツダ製のボンゴの箱バンがあったのですが。
よく分からないのですが。
なぜ今はトヨタのハイエースとタウンエースと日産のキャラバンとバネットの独占市場になってしまったのですか。

と質問したら。
売れないから。
という回答がありそうですが。

よく分からないのですが。
ベンツやBMWなどの海外の高級車が日本に進出したのでセドリックやルーチェ―やデボネアやレジェンドといった高級車が売れなくなって消滅したのは分かるのですが。
よく分からないのですが。
箱バンは海外からの輸入車の脅威に晒されていないのになぜ消滅したのですか。

それはそれとして。
需要と供給なら昭和の時代も令和の時代も箱バンの需要と供給て同じだと思うのですが。
なぜマツダと三菱は箱バンから撤退して箱バンはトヨタと日産の独占市場になってしまったのですか。

余談ですが。
箱バンて仕事用のクルマなので少子化とか若者のクルマ離れて関係ないと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

売れないからではない、売れなかったからだ。
確定した過去の話だ。
以上。

その他の回答 (4件)

  • 現行タウンエースはトヨタの製造している車両ではありません。

    400系タウンエースはインドネシアのダイハツで製造されています。

    トヨタやマツダのエンブレムが付いている車両はOEMで、エンブレム以外はダイハツのグランマックスです。

    連結会社とは言え、タウンエースはトヨタ車ではありませんね。

  • 最近は、排ガス規制や衝突安全基準の規制などの影響で、定期的に基準に満たすアップデートしないといけないため、クルマの開発費はかなり上がっています。乗用車の価格が上がってしまったのもこの影響が大きいです。
    しかし、商用車の世界で乗用車以上に購入者のコスト意識が高く、乗用車以上のコストダウンが必要になります。
    OEMの供給を受ける側は、自社での開発を断念し、他社から供給を受けることで開発費そのものが必要なくなり、OEM供給をする側は他社でも販売することで、多くの販売台数が見込めるため、OEM供給は両者にメリットがあります。商用トラックも、ほぼ国内専用のドメスティックカーと言える軽自動車も同じ状況です。
    よって、トヨタハイエースはマツダボンゴブローニーとして、日産NV200バネットは三菱デリカとして、ダイハツグランマックスはトヨタタウンエースバン/ライトエースバンとして、トヨタプロボックスはマツダファミリアバンとして販売されており、グランマックスに関しては本家のダイハツよりもOEM供給先のトヨタでの販売台数の方が多いという状況にあります。

  • 数が見込めない商用車は国内外、何処でもOEMだらけですよ。
    国外でもカングーをメルセデスブランドで売ったりしてます。
    2tクラスのトラックとかも淘汰されて実質3車種しかないですが6ブランドで販売しています。

  • 商用車はフレーム構造も含む、乗用車製造ラインとは違う設備が必要

    あるボリュームを作らないとデリカバンとかボンゴバンだけでは儲けがでない

    軽トラもスズキとダイハツに集約されてきたでしょ

    しかしおんなじような質問して、飽きないんですか

    軽トラとかの事象から学習しようよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離