ホンダ レジェンド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
50
0

ホンダの高級車は何故全然売れないのでしょうか?
レジェンドの本命は海外市場ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイそうですが、海外でもそんなに売れてません。

その他の回答 (4件)

  • >ホンダの高級車は何故全然売れないのでしょうか
    他所の自動車会社は高級車を多く売りたい、
    だから多くの人に好まれるようにしたい。
    しかし、
    hondaの場合は中身も見た目も他所と同じではなく、
    独創的な技術や工夫を取り入れたいためです。
    また、あの価格は同装備、同性能の輸入車ならば倍の価格になるでしょうから
    ぼったくり所かレジェンドは実はバーゲン価格。
    メカニズムに興味や関心を持ってそれに気付いた少数の人が選んでいます。

  • ホンダ レジェンドに、日本国内における高級車としてのブランド力が有りますか?
    私は、一部の熱狂的なホンダファン以外は、レジェンドを高級車として認知していない様に思いますが、如何ですか?

    高級車は、永きに渡る高級車としての数多くのモデルチェンジとそのモデルチェンジに一喜一憂するユーザーの動向でブランド力が維持されます。

    好例が、日産のグロ・セドです。
    この車には、多くの高級車志向ユーザーが付いていました。
    ※グロ・セドほぼ同じ形なのに、プリンス派、日産派で購入車は異なり、グロ+セドの合計販売台数では、宿敵クラウンを上回った事もしばしば。

    モデルチェンジすれば必ず購入する方達が少なからず存在する事で、高級車ブランドを確立していました。

    グロ・セドが最後のモデルチェンジ(Y34)を行ったのは,ゴーンの意向が強く働くギリギリ手前の1999年6月、生産終了がゴーン時代で最もゴーンがもてはやされた絶頂期に上り詰める少々前の2004年。

    その後は、ゴーンとその取り巻きの意向でグロ・セドは生産中止。
    後継車種としてフーガ出現しましたが、ブランド力に欠けるフーガ(現在が2代目)の販売台数は減少の一途、昨年11月の販売台数は屈辱的な僅か17台でした。
    ※いくらなんでも、17台は無いだろう。(三菱デボネアか?)

    画像は、日産に併合される以前に高級車として販売れていた、プリンス・グランドグロリア2500(平成天皇の皇太子時代の愛車でも有りました。)

    回答の画像
  • 中身が低級だから。値段を高くすりゃいいってボッタクリバーみたいな考え方では高級になりません。

  • 他の売れてる高級車とは見た目、性能、ブランド力でレベルが低いものしか無いからです。世界中どこでも売れてる国はありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ レジェンド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ レジェンドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離