ホンダ HR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
834
0

オペルを愛用されてる方や、詳しいお方へ。アストラワゴンスポーツ2000ccを個人より中古購入検討してますが、お勧めか、やめるべきか?アドバイス下さい。走行距離は65000キロ程度で、来年車検。

車検費用や、タイミングベルトの交換は10万キロを目安でいいんでしょうか?現在使用しているホンダのHR-Vが11年目で11万キロに達しそうでタイミングベルトにタイヤ、などの交換箇所も多くなりそうなので・・・・。

オペルはハイオク使用ですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お勧めかやめるべきかの2択ならやめるべきです。

推奨は4年毎(または6万kmのどちらか早い方)だったでしょうか?
年式やエンジンのグレードで違いますが、
日本車感覚でメンテナンスフリーでは維持できません。

オペルでタイミングベルト切れで検索すれば死屍累々です。
(オペル以外でも輸入車だと珍しくないですが・・・)

購入される場合は、タイミングベルトとウォータポンプは
必ず交換しましょう。

過去のメンテナンス次第ですが
車検費用(に付随する整備・修理・交換)も、
かなり高額になると思われます。

ハイオクかレギュラーかは、年式とエンジンで違いますので
型式などが判るようでしたら、下記のサイトで確認できますよ。

http://kuruma-guide.jp/astra/

その他の回答 (2件)

  • アストラ乗ったことありますがオペル全般あまり良い車じゃないですね。基本なんの変哲もない乗用車なのに修理代は国産より掛かります。好きなら良いでしょうけど、個体差あるけど、その距離あたりで燃料ポンプが壊れ6万ほど掛かりましたね。HR-Vのタイベル交換額より高いですね。オペルのタイベルは8万㎞位だったような気がします。
    また、オペルは日本撤退したしたので部品調達や修理工場などの関係に煩わしさを感じるかも知れません。

  • オペルに限らず欧州車のタイミングベルトは交換時期が早めです、当たり外れも有りますが。。。。

    私のオペルアストラも5万kmでベルトが切れエンジンが駄目に成り廃車しました。

    燃料はハイオクです。

    維持費その他考えたらHR-Vにお金をかける方が良いでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ HR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ HR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離