ホンダ フリード 「車の長さがほどほどなので、取り回しが容易。 少人数の家族持ちにとっては、長く乗れそうな車 」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フリード

グレード:フレックス・ジャストセレクション_5人乗り(CVT_1.5) 2009年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

車の長さがほどほどなので、取り回しが容易。 少人数の家族持ちにとっては、長く乗れそうな車

2010.3.9

総評
車の長さがほどほどなので、取り回しが容易。
少人数の家族持ちにとっては、長く乗れそうな車
満足している点
1000Km 1ヶ月点検を終わったので少し感じたことを述べてみます
【燃費】少しずつ良くなってきています
    ・市街地:約10Km/L
    ・高速:約12.5Km/L
【制動】LモードとSモードについて
    今日は雪が積もり中央道もチェーン規制が出るほどのもの
    ・アスファルトに約4cmほど積もった4%程度の下り坂、LモードとSモードの頻繁な切り替えで、ブレーキを使う事もなく、追突もせず、スリップもせず(FFです)あまあり恐怖を感じることもなく制動できました
当然ですが、40km/h~20km/hくらいの速度を制御可能でした
速度を抑えれば4輪駆動でなくともなんとかなりそうですね
(大蔵省が許可すればもちろん4駆の予算要求をしますが)
半分くらいが高速道路ですが約半分をLとSモードで走行、それでも約11.5km/Lの燃費になりました。
【騒音】あまりありません。やはり静かです
【タイヤ】S76ですが、思ったより使えそう(当分使うことになりそうです)
     ほんとはミシュランにしたいのですが、大蔵省がぁ・・・・
【2列目の席の余裕】助手席の後ろがメチャ狭かったので、拡張用のキットで9cm広げました。助手席を倒しフルフラットにし、2列目に座り、足を助手席に投げ出すと、ファーストクラスのような乗り心地。
10時間連続で乗りましたがリクライニングと合わせると、疲れはほとんど無し。
【運転席】腰痛持ちですが、このクラスにしてはなかなかの出来のものだと思います。ほとんど腰が痛くなりませんでした。レカロにすることも諦めですね。
【Sモードでの加速】比較がいろいろとあると思いますが、スポーティではありません。確かに普通に加速しますが、ググッとくるような加速ではありません。
普通に高速で走るには不満無し。
【足回り】VSAのせいかロールはほとんどしないので気持ちよく曲がってくれます。
ブレーキーも高級車のような止まり方で満足。気持ち良い止まり方をします。
【バックモニタ】これを使ったらもう無しではバックできない(かも)
【障害物センサー】これも使い始めたらもう止められない。
           とにかく安心できる!(その分、運転技術は劣化の一途)
不満な点
【暖房】運転席側が寒い
【サイドバイザー】窓を開けると雨がしたたって室内に入り込んでくる
          もっと大きなものにできなかったのか。しかも価格が高い。
【足回り】ショックアブソーバとコイルとダンパーとタイヤがほんとうにマッチングしているのか疑問です。ミシュランのLCに替えてみたいと思っています。
ごつごつとした突き上げも感じることがあります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離