ホンダ フリード 「初めてのホンダ車 免許を取って以来20年以上、日産車に乗っていました。FRスポーツ、1BOX、ワゴンと色々乗り継いできましたが今の生活スタイルに合って」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フリード

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初めてのホンダ車 免許を取って以来20年以上、日産車に乗っていました。FRスポーツ、1BOX、ワゴンと色々乗り継いできましたが今の生活スタイルに合って

2010.3.17

総評
初めてのホンダ車
免許を取って以来20年以上、日産車に乗っていました。FRスポーツ、1BOX、ワゴンと色々乗り継いできましたが今の生活スタイルに合って気に入る車が日産にはなくホンダのフリードになりました。夫婦と中高生の子供ふたりというファミリーユースを主体に考えたときのベストチョイスだと思います。
今回の車選びで家族からの要望が多かったのは、室内スペースと両側スライドドア。
購入前に比較したのはシエンタでしたが、性能面というより知り合いで乗っている人がいるのでフリードになりました。(近所のひとや知り合いと同じ車には乗りたくありませんよね)
購入後半年近くで9000kmオーバー走行しています。使い勝手抜群で、燃費もかなりいいですね。室内の広さに子供も満足しています。
ディーラーの対応も日産とは比べようがないくらいいいです。(営業マンの差ではなく、販売店の差が出ていると思う)
後ろ側のスタイルがガチャピンみたいだという批判が多いようですが、私は好きですよ。楕円形のガラスと台形のバックドアにしているのを受け付けないひとが多いのかと。
でもそれがこの車の個性だと思います。バックドアを長方形にしてリヤガラスも長方形にしたら背の高い軽自動車となんら変わらなくなって安っぽくなるでしょ。それを承知で批判しているのかなと思ってしまいます。ガチャピンスタイル、大いに結構です。
今までは2000cc以上の車でないと車じゃないという強い思い込みがありましたが、この車はその考えをあっさり覆したことも記しておきます。おそらく日本車の質がかなり上がった結果なのでしょうね。脱帽しました。
満足している点
・燃費
今どきの車全般に言えると思いますが燃費はいい。車重が重めのミニバンなのに燃費計での表示では15キロ超えてます。実際はここから1割差し引いたぐらいだと思ってますので14キロチョイかと。
でも、その分加速とかはインジェクションのプログラムで抑えられてるなあという感じはします。
・室内スペース
これが1500ccの車かと思うくらい広く感じるし、使い勝手もいいです。ほんとに「チョウドイイ」です。
不満な点
・ホンダの販売スタイル
オプションが抱き合わせ販売のセットが多い。で、そのセット価格が他社に比べると高めの設定。
イモビぐらい単独で販売してくれー。
・シート調整
お尻の部分の角度調整とかが出来ない。妻と私のどちらも今のシートのままだと他の部分を調整してもポジションに違和感あり。
・ナビの設置角度
画面が日光で見えないですね。購入前から知っていましたけど、後付の日除けは必要かと。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離