ホンダ フィットシャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
5,490
0

車の購入を考えています。フィットシャトルのハイブリッドに決めようと思っていたのですが、最近ウィッシュも気になっています。いくつかの雑誌で見た感じでは、どちらも同じくらい評価がいいので迷っています。

性能はウィッシュ、燃費、価格はフィットシャトルのハイブリッドという感じだと思うのですが、運転のしやすさ、お得感、乗り心地などを考慮してどちらを購入すべきか迷っています。購入したら8年ぐらいは乗るつもりでいます。これらの車に詳しい方アドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純にこの2車からの選択でしたら、ウィッシュでしょう。
フィットシャトルハイブリッドは所詮フィットです。車格が違います。
後ろに何を乗せるかがひとつの判断基準になります。
人を乗せる機会が多いようでしたら乗り心地の良いウィッシュ、荷物が中心だったら商用グレードのあるフィットシャトルハイブリッドでしょうか。

fit_shuttle_hybrid_kauze
オーナーなのにシャトルのグレード設定知らないんだ・・。
ホンダのホームページに書いてあるよ。
http://hondacar.seesaa.net/article/184622758.html
1.5L仕様の標準グレードとなる15Xが165万円からとなり、ハイブリッド仕様のHYBRIDが185万円からの価格設定となる。
さらに、商用グレードも設定され、1.5L仕様の15Cが161万円、ハイブリッド仕様の商用グレードであるHYBRID Cが181万円となっている。

http://autoc-one.jp/honda/fit_shuttle/special-723568/0003.html
「ハイブリッドC」は15Cに対応するライトバン感覚のベースグレード。
一般ユーザーが選んではダメということはないのだが、装備が貧弱な上にオプション装備の選択の自由度も低いので、これもビジネスユース中心で考えた方が良い。
ホンダはエアウェイブをベースにした「パートナー」というライトバンをラインナップしていたが、パートナーは2010年8月で絶版となった。それを埋めるためのモデルである。

以下、ユーザーのレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000287257/ReviewCD=542205/#tab
特にどうしようも無いレベルなのが、リアサス。貨物車並みの反動と音。
「ドダン、ドダン」を繰り返す。信じられないレベルの新車。
「何で???」が実直な感想。他が良く出来過ぎてるので車全体としては好きだが、残念だ。
これよりひどいサスの乗用車が今時新車であるのか?疑問が残る。
試乗の時は、低速のせいか全く気がつかなかった。諦めるレベルでもない程ひどい。

http://review.kakaku.com/review/K0000287257/ReviewCD=532275/#tab
米国燃費訴訟問題が発生した理由がよくわかりました。。。
ハイブリッドシステムがダメダメすぎです。

酷評はまだまだたくさんありますが、これぐらいにしておきます。

その他の回答 (11件)

  • 車格はウィッシュの方が若干上ですが、乗り心地はちょっと固めかも知れません。
    あと人を多く乗せるのであればウィッシュですが、5人以下でしか使用しないのであればシャトルをお薦めします。

    乗り心地も意外としっかりしていますよ。取り回しもシャトルの方がいいでしょう。後席やラゲッジも結構使えます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィットシャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットシャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離