ホンダ フィット 「1.3G/1.5RS比較試乗 新型フィットに試乗いたしました。短時間で高速走行までは試せなかったため、市街地での印象となります。 まずは1.3Lエンジ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィット

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1.3G/1.5RS比較試乗 新型フィットに試乗いたしました。短時間で高速走行までは試せなかったため、市街地での印象となります。 まずは1.3Lエンジ

2007.11.27

総評
1.3G/1.5RS比較試乗
新型フィットに試乗いたしました。短時間で高速走行までは試せなかったため、市街地での印象となります。
まずは1.3Lエンジンの「G」に試乗。エンジンをかけてしばらくステアリングやペダルに触れて確認しましたが、伝わってくるバイブレーションは皆無で高級感すら感じます。非常にアイドリング時の静粛性も高いです。走り出してもロードノイズは小さく、先代ではウィークポイントと言われていた乗り心地の硬さを感じることはありません。シートもホールド性が高く大ぶりでいいですね。市街地で流れに乗るのも1.3Lでも2,000回転で流れに付いていけると思います。もっと急加速を好む人もいるでしょうが、私はだいたい経済性を重視してこのくらいまったりと加速させます。今回1.3Lも100PSとなったので、ちょっとペースの速いバイパスでもなんら不満もないどころか、十分余裕があるくらいに感じました。
次に1.5Lの「RS」で同じ道を走りました。同じ回転を保って同じ道を走ると1.3Lよりもグイグイとよく加速していくのはわかります。ただ、1.3Lが十分すぎる性能を持ったため、私個人としてはあえてそれなりに高い金額を出して1.5Lを買うほどの理由はないのかな?という感じです。市街地ではある程度クルマがいるような場面では1.3Lも1.5Lもそれほど大きな差を感じることはありません。もっと高速になったら明らかに違うと思うのでしょうが・・・。
しかし、1.5Lは16インチアルミホイールを装着していましたが(CVTはオプションですね)そんなに乗り心地が悪くなっておらず、ゴツゴツしたりロードノイズが大きくなるといったことはありません。16インチを十分履きこなしているなと思います。1.3Lも乗り心地が劣っているというわけではなく、コンフォートから適度なスポーツ走行までバランスの取れたサスペンションという印象でした。
私はあまり人と同じクルマに乗りたくないので、フィットを実際に買うことはないと思いますが、サイズのちょうどよさ、室内の広さや実用性の高さなど結局消去法で残るのはフィットなのかなと思います。それだけバランスのよいクルマです。売れるのもわかります。
満足している点
・ 適度なボディサイズなのに広い室内と高い実用性
・ ワンアクションで収納できるリヤシート
・ マルチラゲッジボードはかなり便利な装備
・ 1.3Lでも100PSあり十分すぎる動力性能
・ インテリアの質感も高い
・ 乗り心地やノイズ&バイブレーションも皆無でひと昔前のアコード並
・ 1.5L車は乗り心地とスポーティさをうまく両立している
・ なんといっても燃費がいい(1.3L車)
不満な点
・ バックミラーがフロントウインドウに張り付いているタイプなので左折の時にちょっと目障りに感じる
・ セットオプションが多く必要な装備のみをオプションできないケースがある
・ なんだかんだいってオプションしていくとけっこうなお値段になるかもしれない
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離