ホンダ フィット 「初めてFIT3を運転してみた感想です」のユーザーレビュー

やすペコン やすペコンさん

ホンダ フィット

グレード:13 G Fパッケージ(CVT_1.3) 2013年式

乗車形式:レンタカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初めてFIT3を運転してみた感想です

2015.8.2

総評
 比較対象となるのは、フィット(ガソリン)、デミオ(DE)、アクア(HV)でしょうね。フィットのHVはリコール連続で信用を欠いているため、自ずと普通のガソリン車になります。

 選べと言われると非常に悩みます(笑)
デミオのスタイルや室内の上質感はフィットを越えてますし、アクアのHVは相当な出来です。 フィットの室内の広さや機能性は、2車を大きくリードしていますよね。

 自分的には、やはり走りが楽しくなくては購入する価値を見いだせません。そうするとデミオ当たりが候補に成ると思います。
一方、フィットもグレード展開が広いため、特にRSシリーズならば、少しは違った印象にもなるかも。何せホンダはF-1に参戦し、またシビック・タイプRも造っている秀でた走り屋集団なのですから(あくまで、イメージとして)、期待したい部分もあります。
 このような事から、もう少し、フィットを知りたくなったので、Dラーにカタログ貰いに行ってこうようなぁ。

 やはりと言うべきか、仮に購入を考えているならば、少なくとも対象となる車を1日借りて十分精査した方が、良いところ、そうでないところが見えてきます。
私の場合、購入する時期は先の話なので、今回のリース車両のように、吟味した上で探したいと今更ながら強く思いました。
満足している点
 コンパクトカーの代名詞として、機能性は十分です。取り回しも、室内空間の作りもなかなかでした。
不満な点
 外観を美しく、いやデミオを違い、若者受けをせず大人びた機能美を出した方が良いように思えます。

 ホンダは車両の開発時、最後の最後でデザインを変える事をしますが(これを、ホンダは「ちゃぶ台返し」と読んでいるそうです。)
今回のFIT3も同じようにしたそうですし、それを、得意気にマスコミに話すのは、デザイン不足を自ら認めているように思えます。

それと、もう少し燃費が欲しいですね。実際は良いのかも知れないけど、15km/㍑は越えて欲しかったなぁ。
デザイン

-

走行性能

-

 ホンダの大黒柱であるFIT3を使用する機会があったので、試乗がてら気づいた点を書き留めておきたいと思います。なお、使用状況は、郊外の水田が広がる幹線道路を主体に走行しました。7月末のため、外気温は33℃強もありエアコンは常時使用です。

 乗り込み先ず感じたのは、着座位置が低くもなく、高すぎることもなく、非常に考えられていると思いました。そこからの視界も十分で、とても運転しやすく、開放的な感じになります。確かにフロントガラスの傾斜が若干キツイですが、サイドガラスを絞る圧迫感(クラウンのように)もなく、室内空間を上手く造っているように思います。
それと、運転席(前席)のシートの造りは、骨格からして大きく(一説では、アコード用)特に肩当たりのサポートの包まれ感は、エスティマやリーフにはなく、とても良かったです。

走行性能で、先ず気になったのは、主にタイヤからの騒音が室内に容赦なく侵入し、ざわついた音が五月蝿かったです。遮音材が少ないのかな。きっと、高速道路では賑やかで、疲れてしまいそうです。動力は、やはり頼りないですね。CVTの滑りも相応に感じられ、出だしは未だ良いにしても、中間加速は力不足を受けます。まあ、燃費指向なのでしょうが、運転して楽しいとは言いづらいですね。FITはその走りより、使う機能性を重視しているのでしょう。
乗り心地

-

 路面の凸凹を吸収できていません。それが、このクラスの標準の乗り心地でしょうか?以前、リーフを乗った時のような、「心地よさ」は、(車両価格もクラスも違うので・・・)ないですね。味を求める車ではないので、必要にして十分なのかな。

室内の広ささは顕著で写真は当方が前席でシート合わせをした後に、後席に乗りこんだものであり、相当の余裕があります。つま先を前席シート下に入れる事もできますが、センタータンクのため、若干つま先が上を向くようになります。


後席の背もたれの高さが不足しています。およそ正規の位置となると、ヘッドレストをかなり高めにしなくてはなりません。

積載性

-

デミオやCX-3に比べると、相当の積載性はあります。天井が高いのも効いてますね。
燃費

-

 92km/7㍑ =13.1km/㍑でした。燃費メーターでは、16km程度であったので、少し差がありますね。

 自分はあまり飛ばす方ではなく、どちらかと言えば燃費を出す方ですが、13km/㍑はチョット期待はずれでした。走行距離数が短かく、せいぜい6時間しか借りていないので、そこで燃費を判断するには早いのですが、また、比較する対象ではないかも知れないが、前回借用した現行プリウスだと、今回とほぼ同条件で23km/㍑なので若干、物足りない感じを受けます。
 燃費重視であれば、フィット・ハイブリッドを選択する方が良いと思いますし、これならば、ガソリン車とハイブリ車の価格の差を吸収できるのかも知れません。

メーターが青地に白文字は、ジジイのせいか見えづらくて、瞬間に読み取るには難儀しました。フォントが古いのは、もう少し考えた方が良いと思います。

価格

-

故障経験
ありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離