10,000km走行
昨年、6月の納車から走行10,000kmとなりました。
燃費は、15km程度のお買い物走行で13~15km/l。100km未満の
2011.1.13
- 総評
- 10,000km走行
昨年、6月の納車から走行10,000kmとなりました。
燃費は、15km程度のお買い物走行で13~15km/l。100km未満の市街地走行で16~19km/l。高速+峠道のロングドライブで19~21km/lです。(エアコンフル稼働の昨夏より今冬は2km/l程度良いようです)
当初はエコ意識の運転をしていましたが、期待ほどの差がないので現在は意識していません。(私の場合、エコ運転を意識しすぎると運転の楽しさをスポイルするし安全運転も疎かになる)
購入前には、当webレビューを含め、色々情報を集め私なりに評価項目を設定し採点、レーダーチャートなどを作図し競合車と比較評価しました。またマイナー点や欠点の意見/情報については試乗や現物チェックで確認しました。結果、マイナー点や欠点内容を納得(承知)して購入しましたので実用上、既知部分で不満を感じている箇所は、ありません。
むしろ、欠点と言われていたほとんどが「欠点なの?、これでいいじゃん」となっています。
「後席は、絶対に使用できる代物でない」を承知で、前席を少し前にずらし(幾分ハンドルを抱える運転姿勢になりましたが)大人4人+ワンコ乗車(もちろん後席もシートベルトを締めて)で往復100kmの初詣ドライブを行いました(燃費:15.5km/l)。♪狭いながらも楽しい車内♪「へ~エ、乗れるんだ!」のうれしい誤算。(でも「4人乗れる」を前提にはできません)
神社の駐車場で、小さい車から「着ぶくれの大人4人+ワンコ」がぞろぞろ出てきた・・・を見た人は、きっと初笑いだったと思います。
車に限りませんが、選択時に各自の描くライフスタイルに適合した車かの検討とともにマイナー点や欠点を十二分に調査、把握し、それを「我慢できる/できない」「割り切りができる/できない」をきちんと認識(決定)することがとても重要だと思います。中途半端に妥協すると車に乗るたびにその欠点が気になり楽しいカーライフにはならないでしょう。
特に、CR-Zは個性が強烈なだけに、この見極めが重要となる車だと思います。
- 満足している点
- (1)前車の四駆SUVでの長距離ドライブでは右膝が辛かったのですが、運転姿勢が自分に合っているのか、奈良/京都の1,000km超すドライブでも肉体的、精神的に何のストレスも感じません。
(2)とにかく、運転が楽しい車です。
特にパドルシフトを操作しての峠道は超楽しいです。スニーカー的感覚というか、体と一体化した感じで「ちょっとオーバースピードかな?」でもタイヤを鳴らす事もなく、狙ったコースをトレースしてくれます。ただし、スピード狂ではないので「法定+10」程度の速度ですが。
(3)「エコカーは常時、高速1,000円が実現??!!」今からワクワクです。
(4)室内が狭い割にエアコン、ヒータの容量が大きい(?)のか室内が適温になる時間が短い。窓の除曇も早い。
- 不満な点
- あらたに判明した事柄を揚げます。(私の勉強不足部分)
(1)スタッドレスタイヤにしましたが、タイヤサイズが一般的でないためか
高額+納期に3週間
新タイヤ購入時には、金と時間が必要。
(2)前バンパー下の余裕が無い(車高が低い)ため注意が必要。
駐車場の車止めに前バンパー下がぶつかります。車止めがある場合、後進駐車が必須。また、駐車場(歩道)と車道の段差で前バンパー下を擦る可能性も高く注意が必要。(スポーティ/スポーツタイプの車は皆同じだと思いますが、前車の四駆SUVでは全く気にもとめていませんでした。)
(3)日常では、全く支障はないのですが海外旅行用トランク(大)2個を積むためには、後席をたたむ必要がある。(後席をたたむことなく積む事できると思いこんでいた)
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験