ホンダ クラリティフューエルセル のみんなの質問
ギター超初心者さん
2011.6.9 21:06
低燃費なのはわかったのですが従来のモデルとどこが違うのですか?
分かりやすく教えてください
ごとねさん
2011.6.9 21:36
燃費を稼ぐ」には?
どーしたら?いーですか?
(・ω・)ノはぃ☆
つまり…ソレよ
噴射する燃料を少なくする」
発生した動力をロスなく伝達する」
少ない動力でも充分な車体にする」
(`・ω・´)うむ☆
その一つの回答が→
高圧縮エンジン」
低ロスミッション」
軽量ボディ」
な訳☆
空力は=空気抵抗(CD×前面投影面積」
(・ω・)ノはぃ☆
つまり…
今じゃ☆CD値を良くした」だけ?では→話にならない
車幅が狭く」
全高も低く」
しないと→話にならない
電車と異なり…
スタビリティ」を考慮すれば→車幅には限界がある
(。-`ω´-)うぅ~む
全高を下げる」しか☆稼ぎ所がない
CD値を上げる」に…ずんずら長い尻尾を付る?か
(ホンダ クラリティなど
ボディ下面をえぐり出し→ウィングカー?に
または→別の動力源」を加える?か
(ハイブリッドなど
それよか…
車」自体を→見つめ直し
車」全体の→効率を高める
(o^∀^o)わくわく
の一部☆
それが→SKY-G」
エンジン屋の☆直球勝負の
新企画エンジン」ですね
面白い☆
chi********さん
2011.6.10 07:49
簡単に言えば、直噴で圧縮比が高いエンジンです。
圧縮比とはガソリンと空気の混合比率のことで、これが高いとガソリンが少なくて済むので燃費が良くなると言うわけです。
e60********さん
2011.6.10 06:51
SKYACTIV-G 新世代直噴ガソリンエンジン 1.3Lエンジン版
●特徴
・圧縮比 = 14.0
・トルク = 15%向上 (低中速域)
●狙い
・圧縮比 = 熱効率改善 : 効率=1-(1/圧縮比^(比熱比-1))
・ポンプ損失改善 = 可変動弁(吸入側は電動による連続可変バルブタイミング)
・機械抵抗低減 = ローラフォロワー(ロッカーアーム),可変容量オイルポンプ,ウォータポンプ改善 ~ 30%低減
●詳細
・圧縮比 = 14.0 (比熱比1.32で 9.4%改善,圧縮比10.0に対して)
・ポンプ損失改善 = 可変動弁による吸気超遅閉じ (従来のミラーサイクルでは 59度ABDC→80度)
-------
・燃料噴射 = 筒内噴射(直噴)
・ピストンヘッド = キャビティ付き (筒内気流生成:タンブル?)
・機械損失 = 30%低減
・・クランクシャフト = 細径化 (摺動速度低減)
・・弁 = ローラフォロワー (すべり → ころがり)
・・ピストンリング = 低張力化
・・オイルポンプ = 可変容量化
・・ウォータポンプ = インペラ最適化
・EGR = クールドEGRにより全域ストイキ化
・アイドルストップ = i-stop ~ 燃費8%改善
●比較車両
・現行デミオ (ミラーサイクル・エンジン 13C-V)
排気量 = 1348cc
ボア × ストローク = 74.0×78.4
圧縮比 = 11.0
燃費 = 23.0km/L(10-15モード),20.2km/L(JC008モード)
出力 = 90馬力/6000rpm
トルク = 120Nm/4000rpm
・現行デミオ (一般のエンジン)
排気量 = 1348cc
ボア × ストローク = 74.0×78.4
圧縮比 = 10.0
燃費 = 21.0km/L(10-15モード),18.2km/L(JC008モード)
出力 = 91馬力/6000rpm
トルク = 124Nm/3500rpm
・マイナーチェンジのデミオ (エンジンのみ SKYACTIV,残りは従来通り)
排気量 = 1298cc
ボア × ストローク = 71.0×82.0 (アスペクト比 = 105.9% → 114.1%:超ロングストローク)
圧縮比 = 14.0
燃費 = 30km/L(10-15モード)
出力 = 84馬力/5400rpm
トルク = 112Nm/4000rpm (15%向上なら138Nmのはずだが?)
●燃費比較
・ミラーサイクルのデミオ比 23km/L → 30km/L (30.4%改善)
・通常エンジンのデミオ比 21km/L → 30km/L (42.9%改善)
●燃費改善効果の分解
・高圧縮比 = 9%
・全域ストイキ化(EGRクーラ) = 5%(推定)
・ポンプ損失低減(ミラーサイクル) = 9%
・機械損失低減 = 有効出力の30% × 30% = 9%
・アイドルストップ(i-stop) = 8%
→ アイドルストップを除く,それぞれの効果は相互に関係があり,単純に合計できませんが,無理やり合計すると,40%の改善になります。
●補足
排気量が2.0Lクラスでは,排気系が4-2-1という長い排気系をつかって,排気干渉を防ぎながら,内部EGRを減らして,耐ノック性を改善し,圧縮比14.0を実現しています。
この1.3Lエンジンでは,排気系の4-2-1を搭載するスペースがないため,EGRクーラをつかって,高EGRを実現しつつ,筒内温度を下げています。
簡単ですが,ご参考になれば幸いです。
zgm********さん
2011.6.9 21:34
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/engine/skyactiv-g.html
これを見てください
1番違うのは書いてある通り、圧縮比です
レフとスタンドさん
2011.6.9 21:31
マツダ新型デミオ新型車解説に書かれてます。エンジンに関しては【2】に詳しくありますよ。
http://autoc-one.jp/mazda/demio/newmodel-770728/
燃料電池自動車について トヨタMIRAIとホンダクラリティの各外部給電器(トヨタ:ニチコン製VPS-4C1A ホンダ:本田製EBHJ)の定格出力を比較しています。どちらが大きいですか? なお、そ...
2021.6.7
ベストアンサー:雑に言えばWとVAは同じと思って大丈夫です、4500 対 9000なのでホンダの方が大きいです。 ただこれが数値が同じだった場合にはW表現の方が性能が高い事になります、発電機とかUPSなどで単位違いで比較が面倒な事がありますが、必要な性能よりも余裕を持った最大性能を選ぶのがセオリーなので、深く考える必要はないと思います。 ※VAを使うのは下駄を履かせる見栄っ張りメーカー と思うくらいかな
クラリティフューエルセルとクラリティphevの違いについて教えてください。どちらともレギュラーガソリンで走れますか?どちらにも6:4分割式のトランクスルーはついてますか? (シートが倒れるタイプ...
2024.6.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタとホンダのFCV(燃料電池車)の燃料電池について 23日に一般公開される東京モーターショーでは、トヨタから次世代燃料電池自動車「TOYOTA FCV CONCEPT」(以下、「FCVコンセ...
2013.11.15
トヨタミライとホンダクラリティの違いと特徴は何でしょうか。水素自動車。フューエルセル。どちらが良いと思いますか。 低価格になったら買ってもよいと思いますでしょうか。しかし問題や難点(障害)もある...
2021.5.27
最近、自動車の水素燃料とかの『オオマサガス』とか『日本テクノ』を誹謗中傷が知恵袋でも盛んですが、 それだけノーカーボン水素社会に、 近い将来有望なんですか? 例えば、 「日本テクノにやられました...
2021.4.15
燃料電池車は燃費最悪? ガソリン計算で約7km/L? ホンダクラリティフューエルセルが発売されました。 750キロ走れるとありますが、調べると液体水素のタンク容量は141リットル。 液体水素の ...
2016.3.11
燃料電池車は燃費最悪? ガソリン計算で約7km/L? ホンダクラリティフューエルセルが発売されました。 750キロ走れるとありますが、調べると液体水素のタンク容量は141リットル。 液体水素の ...
2016.3.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!