世界初の量産FCV「MIRAI」に、今も未来を感じさせる魅力はあるか?
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久
私がトヨタMIRAIを購入してから、もうすぐ3年。そろそろ車検の時期が近づいてきた。多くの人にとって、まず車検を通して乗り続けるか、それとも別の選択肢を検討するか迷う時期じゃないかと思う。もちろん私も。現時点での思いとしては正直、もう手放してもいいかな…という方に傾きつつある。
FCV=燃料電池自動車それ自体には、とても満足している。水素ステーションの数は期待ほどは増えていないとは言え、満充填で500km近い航続距離、ガソリンや軽油を入れるのと変わらない充填時間のおかげで、実はそれほど不便は感じていない。まあ慣れてしまったという部分もあるのだろうし、都内在住であることも大きいのは解っているけれど。
じゃあ何が不満なのかと言えば、車両に、先進装備の類が備わらないことだ。先進安全装備、運転支援装備を見ると、ACCは付いているけれど30km/h以下ではキャンセルになるし、操舵アシストは備わらない。車線逸脱警告もナシ。また、ナビゲーションシステムは昔ながらのタイプだし、パーキングブレーキは足踏み式だったりする。この辺りはすべて、デビューの時から不満に思い、また指摘してきた部分である。
しかしMIRAIは登場以来これまで一度もマイナーチェンジを受けていない。一般向けの納車が始まった2015年4月から、すでに3年が経過していても実施されないということは、近々にそういう予定は無いのだろう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「業界初の試み」 高級車シートにリサイクル素材、まもなく試験生産へ
斬新ジムニー「SAMURAI」初公開! 「ドアなし&屋根なし」ボディ&シャコタンの“ローライダー”仕様! ゴールドが目を惹くNATSの「軽カスタムSUV」が東京オートサロン2025に登場!
「充電スタンド不足」浮き彫りに、EVユーザー400名を調査…ゼンリン
次期シトロエンC5エアクロス 「ほぼ」このカタチで発売へ! 大胆フラッグシップSUV
HKSの「R34スカイラインGT-R」は8800万円!「シビックタイプR」「GRヤリス」など、2025年注目の新作を紹介します!
HEREテクノロジーズ、ソニー・ホンダと提携 EV「アフィーラ」に統合マッピング技術を提供
ケータハムが次世代EVクーペ「プロジェクトV」の最新プロトタイプを公開
ビンファスト、タクシー向けEVを4車種発表、SUVやミニバンも
「“GR”プロボックス」みたいな“スポーティ仕様”展示! RIDE+TECHの「市販版カスタム」! 精悍ブラックに仕上げられた「もはや商用車じゃない商用車」がオートサロンに登場
日野エンジン不正問題、米当局と制裁金12億ドルで和解、三菱ふそうと統合協議再開も[新聞ウォッチ]
[15秒でわかる]スズキ『ソリオバンディット』新型を先行公開…東京オートサロン2025
国民ブチギレ! ガソリン補助金廃止で「10円値上げ」 家庭だけじゃなく物流にも影響で値上げ波及か 25.1円安くなる「暫定税率廃止」はいつ?
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!