ホンダ シビック (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
473
0

日産 GT- Rとその他諸々、について

日産のGT- Rはすごい作りで
に外国のスーパーカーにも負けないくらいの
すごい車だと感じました。

現在日産でGT- R、フェアレディZ以外に
何かいい車はあるのですか?

いい車作っていたのに、
採算が見込めずスーポーツ系統を作らず
セダン、電気自動車で勝負してるのですか?

現在のスカイラインも昔のGT R33や34をのっていた人はいまのスカイライン、日産を買う気が起きないという記事までみました。

個人的にはGT R、フェアレディZはすきで
買えませんが、ほしいです笑
現在他者では時代にあわせダウンサイジングなど
低排気量の車を出したりしてるイメージがあります。

ダイハツコペン、

ホンダS660、新たに1.5直噴のシビックハッチバック

トヨタGRシリーズ、

マツダロードスター、

スバルBRZ、

スズキスイフト

などありますが日産はスーポーツ系統の
ライトウェイトの車や
ダウンサイジングの車は作らないのですか?

つくらないのではなく作れないのですか?
それとも電気自動車、ハイブリッドばかりに
力入れてるため余裕がないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

作らないと言う部分と作れない部分両方だと思います。
日産は今や会社名こそ純日本ですが実質海外メーカですし。
個人的には日産はルノーと三菱と一緒になっているのだから、マーチかノート辺りにルノーみたいにミッドシップにすごいエンジンを載っけたハッチバックとか、三菱と同じタイ産のマーチとミラージュを統合してマーチニスモとかコルトラリーアートよりもっと過激な車をつくってほしいです。

その他の回答 (10件)

  • 今のスポーツカーは存在しても高価で手が出ませんよね。
    わたしは、中古車のスポーツカーを買って乗り回してます。
    諦めるしかないです。
    かなりの台数が売れる車でなければスポーツカーはつくりませんね。
    現実スポーツカーブームでもないですし。
    現実的に利潤追求するのが企業ですから。私たちの要望や規模は受け入れられないですよ。

  • 他に良い車ですか?無いですね私はBNR32所有者ですが手放すつもりは無いですね。他社がスポーツカーを製造しないのは現実、車離れが加速して売れないからです。又 排ガス規制も厳しくなってるから。皆如何に燃費が良いか(ハイブリッド、エコカー)安いかを優先にしてるのです。また、R33.R34所有者がR35に買い替えないのもスポーツカーとしては3800ccの排気量は大き過ぎるのです。(勿論、税金、維持費も高騰過ぎるのも事実です)2600ccがベストな感覚なのです。

  • 趣味で車作っている訳ではなく商売だからどんなに良い車作って売れても儲からなければ駄目ですね。イメージリーダー的な宣伝効果で作れる程、日本の自動車メーカーには競争力ないし。そのくせ環境問題とかは無視出来ないのは日本の自動車メーカーと言うより日本という国自体がそうなんだから仕方なし。
    日産も表向きは潰れそうだったからルノーに吸収されたように言われますが中身は逆です。最近フランス政府のルノーの持ち株比率が変わったばかりですね。

  • GTRはオートマだからタダでもいらない。子供でも90歳過ぎのおばあちゃんでも18歳AT限定免許取立て女子でも運転出来る品物。車って速ければいいってもんじゃない

  • ダウンサイジングのエンジンはベンツから購入していますよ。
    自社で開発と製造をするより安上がりなんじゃないですかね。

  • 一応マーチやノートのニスモ仕様はあるんだけどね。
    ジュークRSは見た目がSUVだからスポーツカーではないのかな

    日産の国内外の販売比率で言ったら、北米や中国の1/3ぐらいしかない日本向けにそんなに数が売れない小排気量のスポーツカーは作れないんでしょう。
    GT-RもZも国内で見ればサイズも大きく大排気量でも、向こうなら普通で売りやすいんでしょうけど。

    世界的に見ても売れてるのはクロスオーバーSUVばかりですから、スポーツカーを出す時代じゃないのかもしれません。

    ジュークRSのエンジンをノートベースで背の低い車体に積むだけでもいいのに出さないんですから、過去走り屋にいいように弄ばれて潰れかけた教訓があってもしかしたら売りたくないのかな・・

    今やアジア圏の最大市場の中国あたりで小排気量スポーツカーがもしブームになれば作るんでしょうけど。

  • 日産内部でもシルビア復活の話はあったようですよ。
    しかし販売台数が見込めない為、作らないという事になったそうです。

    同じような理由で、V37スカイラインもクーペモデルが存在しません。
    海外仕様にはクーペもありますが、国内での販売はされていません。
    海外ではクーペモデルも人気があるので売ってますが、国内ではさほど需要が無い(見込めない)という事で売ってないんですよ。

    ちなみに、セレナ並みに売れれば国内でも・・・と話す上層部もいるとか。
    そんなに売れる訳ないやん・・・

  • 昔の日本は、世界に認められるスーパーカー大量生産国❗️でした。

    でも30年経過しても世界中でバブル時代製造日本製スーパーカーは人気。

    過去の遺産を自慢出来るかも?

    今は海外現地生産に適合した車を農業国日本に輸出してインド、タイ、ベトナム、中国など先進国が経済発展し、売れ残りは日本で売れば良い程度の市場規模。

    原材料価格よりも安い車を欲しがる連中が増加しているのでは?

    今後の日本は、東南アジアでポンコツになった車を輸入して乗るのがやっとの国になるかも?

    既に、ネットの世界では解体車しか売れない現象らしいです??

    車乗生活者が500万人突破報道もあり、限界集落の廃屋は住民票住所が必要なので放置されている状態。

    こんな国じゃ、車を買う余裕は無いから??

    電気車の中古は車乗生活出来ないので売れない❗️
    化石燃料燃やさないと凍死❗️
    都市部で家賃払うと食費ゼロ円で餓死❗️
    ダンボールの家は治安が悪い?

    国民貧困化が深刻な問題なのでは?

  • 台数売れない車種を作ってる余裕は無いです。

    買う側にしてみれば国産にこだわる理由も無いので特に問題ないです。

  • 親会社のルノーの気分次第ですね。

    GT−Rは名車だけど残るかどうか…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビック (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離