ホンダ シビック (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
3,145
0

シビックタイプR(FK8)一般道試乗したけど、ガラガラの高速道路を走るのは気持ちいと思った。(高速走行してませんけど)
県道、国道は気持ちいいけど、狭い道のすれ違いがね。と感じました。

タイヤもね維持費かかりそうだし(車体価格の割に)

もう生産終えるそうですが、値段が中途半端ですよね。

モデューロのホワイトホイール 1本25万×4=100万

リアウイングは運転時のバックの視界を考えて作ったか疑問だし、サイドミラーはデザイン優先なのか小さいし、トランク容量は馬鹿でかい(ハイブリッド想定なのか分かりませんが)


(国産ライバルは)
トヨタ マークX GRMNと迷うところでしょうか。(こちらは限定販売ですが)

スバル インプレッサ WRX STI (4WDですが)

※シビックタイプR(FK8)サーキット走行考えるとチューニングすると楽しい車になるのでしょうか。それともシビックハッチバック(FK7)をチューニングしたほうがって感じでしょうか。(サーキット走行チューニングは全然分かりません)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

fk8 を購入した者です。
リアウイングはかなり視界を考えて設置されていると思いますよ。
装着されているミラーもアレで小さいと感じたならば買わない方が無難です。

車幅はたしかに大きいですが、慣れれば問題ないですね。狭い裏路地などは取り回しが難しくなりますが。

スポーツカーでありながら、日常的使いにも困らない車は中々ないので、悪くはないと思います。後部座席も広く、荷室も広くて。

シビックタイプRは歴代FF車で貫き通して、更に速さを追求している車種。
むしろこの装備で450万はお得かなぁとは思います。(車好きな人は…)

ちなみに100万のモデューロのホワイトホイール、買って装着しているfk8 オーナーなんて見たことないですし、話題に出すこと自体疑問?ですね。

その他の回答 (6件)

  • そもそもタイプRは、初代から速く走る事のみに絞ったストイックな作りなので
    極端な話街中での日常的な使い方はあまり考慮した作りになってません
    タイプRはその辺を理解した人が割り切って乗るクルマです

  • FK8より少し車幅があるFK2を所有しています。

    車幅(車両)間隔は、左下をイメージしながら走りますね。

    白線が引いてある道路なら、それをわざと踏みながら走ると、左側の感覚が判ってくるようになります。

    どうしても無理。と言うなら、プレステのグランツーリスモで練習すると上手くなります。(笑)

    リアウイングに関しては、FN2の頃から、あんな感じでしたよ。
    後ろは確認出来ますが、後方を走っている車種を見分けることが出来ないことはあります。(笑)

  • FK8はリミッターカットだけで十分過ぎるほど速いです。
    というか、レブマッチングで更にサスもステアもおもいっきり電子制御なので、それに対応する社外パーツが極少なんっすよね…パーツあっても費用対効果を考えると高すぎ。orz

  • 車幅広いと言っても
    ミラーTOミラーならベースのシビックと同じ
    問題は切れ角が少ないので取り回しがネック
    ノーマルでサーキット無敵
    ターボなので簡単にパワーアップできる
    ベンツは2Lで450PSなのでね
    街乗りならハッチバックの235-45-18サイズのイーグルF1
    で十分以上の横G感じるハズ

  • で…何が質問したいのでしょうか?
    ライトウェイトからボディ幅が大きくなり重量が増え300馬力台になりましたがFFを貫いたのでちゃんと仕上げないと立ち上がりでパワーを伝えきれず苦しい車になりますね。

    ただ直線は軽いので速いと思います。

    細い道は慣れと車幅感覚です。

  • 僕なら間違いなく、メガーヌRSにしますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビック (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離