ホンダ シビック (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
263
0

車好きな方(スポーツカーお好きな方)のご意見を頂きたいです。私は20代前半の女ですが最近、シビックハッチバックを購入しましたが、本当はシビックタイプRが欲しかったです。(タイプRめちゃくちゃかっこいい…)しか

し、お値段的に無理でしたので、ハッチバックを購入しました。そこで、シビックハッチバックをタイプR風にカスタムしたいと思っております。ウィングを付けたり、赤のラインをいれたりなど…、こういう風にカスタムする事はどうでしょうか…?恥ずかしいものなのでしょうか…?(><)回答宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

typeRが欲しかったけど、完成形でカスタムする所がないから敢えてハッチバックを買ってカスタムを楽しむ人も居るほどです。
決して恥ずかしい事は有りません。
それに、ハッチバックの方がカスタムするとtypeRより速くなりますから。

見た目だけのカスタムなら
・リアウイング
・タイヤホイール
・マフラー
・アンダースポイラー
これらを交換、取り付けすることでスポーティーな見た目になります。
typeR用のホンダのエンブレム「赤バッジ」を付けるのはオススメしません。本物に失礼というカーマニアが多いため。

その他の回答 (14件)

  • 個人的にはハッチバック用のカスタムで行く方をおすすめします。

    うちの方で何台かたまに見かけるのですが、正直言って個人的には悲しく思います。
    お金が無いからハッチバックにして、仕方なく見た目だけタイプR仕様にしてます感が半端ないです。

    周りにそう思われても良いならやっても良いと思います。
    ですが個人的には、妥協だろうと何だろうとその車を買ったのなら、買った車に自信を持って乗ってもらいたいですね。

    もちろん好みの問題ですが、自分はハッチバックの方が好きです。
    タイプR(FK2とFK8に限る)のデザインは純正であそこまでするって、小中学生のウケ狙いか?と言うぐらいゴテゴテし過ぎで、恥ずかしくて乗りたくありません。

    せめてFD2ぐらいスッキリしたデザインにしてもらいたかったです。

  • TYPE-Rに似せていくのではなく、自分なりのTYPE-Rを作っていくというこだわりがあるのであれば全然良いと思います。
    とことんTYPE-Rに似せていくというのであれば、TYPE-R買えば?って言われても仕方ない事でしょうけどね。。。

  • できるけど、ウィングとかはボディに穴あけなきゃいけないし、車検とかめんどいし、ディーラーから悪く見られたりするし、難しいかな。

    赤いラインを入れるとかは簡単にできるし安い。

  • こういう風にカスタムする事はどうでしょうか…?恥ずかしいものなのでしょうか…?

    良いですが

    純正パーツは高額な部品代が掛かります

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビック (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離