ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,211
0

6:4分割リアシート、という名称はなぜそうなったのですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「なぜ」と言うよりも、上手いネーミングが広がったと考えるべきでは?

リアシートが倒れるつくりの車は、かなり昔からありました。
ライトバンの多くはそうですし、そこから派生したステーションワゴンも同様でした。
私の記憶では、昭和42~43年頃のコロナ・マークⅡのワゴンは、そうでした。
ただし、この時代は一体で全部倒れるつくりばかりで、2人乗りか5人乗りという使い方しか出来ませんでした。

これも記憶ですけど、初代シビック、初代のセリカリフトバックの頃は(ちょっと時代が離れていますけど)一体型だったはず。
昭和53年頃の初代セリカXXは2分割で倒れた記憶がありますけど、左右均等でした。(友人が乗っていましたので)


ただ、セリカXXのリアシートは3人乗りでしたが、実質的に2人で使うことが多く、均等サイズでも問題はなかったはず。

これが、ハッチバック車が増え、家族で使用することが多くなり、4人で乗るときにもう少し荷物が積めたら、と言うことで非対称になったのでしょうね。
理屈から行けば、6.7:3.3程度になるのでしょうけど、子どもの乗車が多いとだろうという事から、キリの良いところで「6:4」としたのでは?
もし、7:3とすると、3のスペースでは大人一人分のスペースが確保できていないという事になりますのでね。

「それじゃあ、6のところに大人が2人乗れないじゃないか」と言う疑問もわくでしょうね。
まあ、無理すれば乗れるよ、程度じゃないかな?
保安基準上、問題がないサイズには仕上がっていると思いますけど。

その他の回答 (2件)

  • 区別するものに 5:5があります

    アームレストを含めて 6 無い側 4
    中には、アームレストも分割で 5 : 5 になるものもあります

  • セダン、クーペ、ハッチバック車などでリアシートを前に倒して、トランクスペースを拡大できるタイプの物があります。
    リアシートをひとつながりにベタッと倒してしまうと、後部座席はなくなってしまいます。では、真ん中で二つに分けたら?リアシートの半分の幅より大きい荷物を積もうとすれば、結局二つとも倒さなければならないですね。
    じゃあ、左右を不等にすれば、荷物の幅に合った側だけ倒して、残りは座席として利用できる可能性が高くなります。
    この分割の比率が、正確には6対4ではなくても、一般的にそう呼ぶのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離