ホンダ アコードワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,009
0

ハブリングを付けようと思います。

高速時にタイヤがぶれてしまいディーラーで調整してもらいましたがハブリングも付けようと思ってます。

H15年アコードワゴンCM2なんですがアルミがヴェネルディーの18インチを付けていますがハブリングをどのサイズを購入したら良いか分からないんですが?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アコードとコスミックのホイールの組み合わせのハブリングサイズは「73/64」になります。ツバ付ハブリングがいいですね。

以下のような商品です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maverick/kyoeihubring7364-u7364.html

ディーラーさんで診てもらって、すでにブレは解消しているのですよね?

市販社外ホイールがテーパーナットを利用するのは、しっかりと絞めこんでいくと、とりあえずホイールセンターはきちんと出るからです。なのでハブリングの有無に関係なく、正確に取りつけていけばブレが出ないことがほとんどなのです。恐らく、ブレの原因はホイールバランスなどの問題だったのではないかと察します。他にタイヤの異常やホイールの歪みが原因という場合もあります。

■ ハブリングは必須
ホンダのセンターハブは64.0mmの凸、純正ホイール裏中心のハブ穴内径は64.1mmの凹で設計されています。この凸凹が噛み合うことで、ホイールセンターあわせるだけでなく、路面の衝撃からハブボルトの折損を防ぐストッパーとなります。なので、ハブ穴の大きい社外ホイールを履いたときは、ハンドルがぶれるか否かに関わらずハブリングは必須になります。ハブリング不要という無責任な意見が未だにあるのが残念ですね。これはハブリングなしでもホイールセンターが出てしまう優れたテーパーナットのせいなのです。タイヤショップでもセンターハブの意味が分かっていないところもあり困った状況です。本当にセンターハブ噛み合わせないでいいのなら、自動車メーカーだってあんな各社バラバラで面倒くさいものわざわざ取り付けませんものね。

例えば、ハンドルのブレの原因がホイールセンターズレではなかったら、ハブリングを取り付けてもブレは解消しないわけです。そのまま振動がある状態で乗っていると、その振動を絶えずハブボルトのみで受けることになります。長距離走行でボルトが金属疲労が起こし得ることが想像できると思います。同じ状況でもハブリングをつけてセンターハブが噛みあっていたなら、はるかにハブボルトの負担は軽減されます。こうした事例に限らず、ハブボルトも十分な安全マージンをとっていますので、ハブリングつけていないで大丈夫だったクルマは、ドライバーの自覚なくその安全マージンに救われているだけということです。

■ ナットの注意
余談ですが、ホンダ車で多いのは、純正ナット(球面座ナット)で社外ホイール(テーパーナット仕様)を固定する人がいることです。平面座ナットなら明確に形が違うのですが、球面座ナットとテーパーナットでは見た目が似ているので、スタッドレスへの履き替えを自身やる方が、ナット同じだろうと思って使ってしまうケースが多いようです。これだとナットが緩んで車輪が脱落する危険性あります。今回はディーラーさんなので問題ないのですが、念のため記載いたしました。すでにご承知のことでしたら申し訳ございません。

質問者からのお礼コメント

2015.10.4 09:19

ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 一般的な
    Φ64/Φ73で良いと思いますよ


    不安があればABで相談してみては如何ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離