ホンダ アコードワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
103
0

電気系の詳しい方、一般論で構いませんので教えていただけると幸いです。

1:コンデンサーの寿命はどれ位あるのでしょうか?

2:コンデンサーの寿命で液漏れを起こし意図せぬ
通電をしてしまう可能性はあるのでしょうか?

車の各箇所にコンピューターが使われておりますが愛車の
ATのコンピューターの故障で24年も前の車なので
コンピューター自体、中古市場にも部品がなく
車の修理工場の外注さんのオートマチック修理対応の所で
基板の液漏れをしているコンデンサーを交換してもらい
改善しました。
今時、この手の修理をしてくれる所も少なく大変感謝しております。

違う箇所の故障も今後出てくる可能性は高いので
長く車を乗り続ける予備知識として教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
参考情報
ホンダ USアコードワゴン CB9 平成4年式
走行距離 19万km
ATコンピューター故障により3速固定と放電による
バッテリー上がりの症状

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一般論ではなく部品をしらべ、その部品メーカーの発表しているMTBF(平均故障間時間)を調べてください。

自動車の場合、平均時速40kmで20万km走行すると、走行時間は、5000時間です。これが動作時間。あとは部品は単に「保管期間」だとみなすことが可能です。
実際に実働時間はとても短いものですから、MTBF=寿命だと考えると、部品の寿命は車の寿命に比べて桁違いに長いものです。

これについては、こちらをご覧ください。

https://product.tdk.com/info/ja/contact/faq/faq_detail_D/1432655794788.html

その他の回答 (1件)

  • コンデンサは、電極に絶縁体を挟んでいるだけですから、規格の電力以下でしたら、絶縁体の寿命がコンデンサの寿命です。 コンデンサに取って負荷がかかる使い方(例えば、低周波で電圧も高く、電流も多い)をすれば、当然寿命は短くなります。

    電解コンデンサや容量の大きいコンデンサには、電解液が入っています。これが漏れれば、絶縁破壊の原因にもなります。絶縁破壊してしまえば、直流でも流れてしまいます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離