ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
7,305
0

ハンドルロック以外で考えられる、キーが回らない原因を教えてください。

2005年のHondaアコードにのっています。

数日前の朝、出勤しようと車に乗り、鍵を回そうとしたところ固くてまったく回ろうとしませんでした。ブレーキも踏もうにも踏めませんでした。サイドブレーキは問題なくおろせました。
ギアもPに止まっていますし、前日の停車後にハンドルを回した覚えもありません。そもそも、ハンドルは普通のまっすぐな状態になっていました。

あせり、何度かギアをぽんぽんしたり、鍵穴を鍵を入れたままその方向に軽くたたいたり、ブレーキを力強く押しながら、鍵をカチャカチャしているといきなり鍵が回りました。

たまたまかなと思ったのですが、昨日、車に乗るとまた同じことが起こりました。
数分の格闘後、何事もなかったかのように鍵が回りエンジンがかかりました。
ハンドルロックでないことは確かだと思うのですが、何が原因でこのようなことが起こるのでしょうか?

修理に持っていったところ、「実際に、ここ(修理屋)にいるときにそれが起きないと分からない」といわれてしまいました。しかし、そんなタイミングよく(悪く?)この問題が起こらず、結局何もわからないままになってしまいました。

休日ならまだしも、出勤前に起こると本当にまずいので、何か考えられる原因を教えてください。また、修理屋にどこをチェックしてもらえばよいのかも教えていただけるとありがたいです。

お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

> ブレーキも踏もうにも踏めませんでした・・・

ブレーキ倍力装置(ブレーキブースター)の負圧抜けでしょう。
エンジンが掛かっていない状況で何度かブレーキをポンピングすると
負圧が抜けて、固くて踏めない状況になります。
そういうメカニズムです。故障ではありません。

キーが回らのはキーが擦り減ったからです。
マスターキーの番号をディーラーに言って発注します。千円です。

質問者からのお礼コメント

2017.10.25 11:25

皆さん、たくさんの回答ありがとうございました。早速、修理に出してきます。

その他の回答 (7件)

  • ハンドル(ステアリング・ホイール)の根元のイグニッション鍵穴の中(にキー・シリンダーが有る)のシリンダーが油分抜けや錆び等で動き難く成って居る様ですね。
    (シリンダー・キーとかキー・シリンダーは、錠前(鍵)の構造の事)
    なので、たぶんスプレー式のオイル等(鉱物系)を鍵穴の中に入れて馴染ませると良く成るでしょう。

  • キーインターロックスイッチかワイヤーなどの伸びでキーが回らなくなることがあります。
    キーが摩耗すると中に刺さりすぎになるので、少し浮かし気味で回すなどしてください。
    キー摩耗の場合はキー番号でメーカーから取り寄せるか、カギを作ってもらうことです。
    運悪く2枚ともコピーだった場合は、運転席ドア内部のキーシリンダーの番号を控え
    錠前師のいる鍵屋さんで作ってもらうことができます。(本人確認されるかもしれません)
    ホームセンターなどのカギは普通コピーです。
    摩耗したものをコピーしても本当のカギとは違います。

    あと、絶対やってはいけないのは、鍵穴にCRCなどはだめです、最初はいいのですが、後でごみがくっついて固まりとんでもないことになります。
    鍵穴専用のクリーナがあるのでそちらで掃除することをお勧めします。

  • まずは症状の切り分けです
    キーが回らないのとブレーキが固いは別問題です
    シフトもキーとは別問題ですね
    なので2ヶ所以上の故障が考えられます

    キーが回らないのは殆どが居たキーの摩耗です
    シリンダー(ハンドル)側の摩耗も在りますが稀です
    後は慌ててハンドルロックと言う事も・・
    ハンドルで直進状態に近くてもロックしてる場合も在ります

    ブレーキについては負圧が無くなった時の症状です
    今回限りなら前日にエンジンを切った後に
    数回ブレーキを踏んでしまったのでしょう
    毎回の様に固いのなら負圧保持が出来ていませんので
    すぐに修理しましょう
    最悪は走行中に固くなりますから

    シフトレバーはブレーキを踏んで
    ブレーキスイッチが作用しないと動かせません
    ペダルが踏めずに動かせなかったのか
    ロック機構が壊れているのかは判別できません
    動かない状態で調べれないと
    「だろう交換」となり1回では直らないかもです

    最初に板キーの確認ですね
    山がなだらかになっていたら要注意です

  • スイッチの接触不良ですね。

    「シフトがPに入ってる」
    「ブレーキが踏まれている」
    などは全てスイッチで検知します。
    そのスイッチが不良を起こし「Pに入ってる」を検知できなかったりするとキーも回りません。

  • キーシリンダーの動きが悪くなっているのでキー穴にCRCを吹き付けてください。

  • ハンドルロック以外で考えられる、キーが回らない原因を教えてください。

    イグニッションキースイッチ内部不良

  • キー本体かキーシリンダーの磨耗かもね。

    キー本体は使ってないスペアがあらば見比べられる。

    キーシリンダーはバラさないと判らない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離