ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,712
0

アコードユーロRについて。

当方19で今年20になる大学生でございます。
最近車が欲しいと思い色々探していたところ、上記の車を見つけました。
多くの書き込みでは比較的維持はしやすいとのことでしたが、実際のところどうなのでしょうか?アルバイトをしながら維持が出来る車でしょうか?
今のところはノーマルで乗る予定ですが、余裕があればホイールや車高調を入れたいなと思っています。
サーキットには行きません。
乗る頻度も毎日ではなく、アルバイトに行く時と週末ちょっとお出かけに行くぐらいです。行かない時もあると思います。

出来れば乗ったことのある人、現在乗っている人に回答をお願いしたいと思います。
CL1とCL7どちらがオススメとかもありましたら是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在ユーロR(CL7)乗りです。

大学生の頃はNB8C(NB1)ロードスターを維持してました。
なんとか維持は出来ていましたよ。
22歳だかの時に買ったので保険料は割と安く済みました。車両なしで年間7万くらいだったかな?

NBとくらべてCL7は・・・ですが、差が出るであろう部分ですと

・自動車税 CL7=NB8C(同じ区分、12年落ち未満ならCL7の方が安い)
・重量税 CL7=NB8C(同上かな?)
・保険料 CL7≒NB8C(どちらも走り系の車にしてはかなり安い料率)
・燃費 CL7≒NB8C(ロードスターは9前後でしたがCL7は燃費を意識すれば、カタログ値の11.8km狙えます。ただしNB1はレギュラーなので≒にしました)
・タイヤ CL7<NB8C(17インチは高い・・・一応16インチに下げられるようです)
・カスタム CL7<NB8C(部品に関してはNBの方が中古も充実してるかなと)


他にも色々要素はありますがこうして書いてみるとあまり変わらないんじゃないかなと。CL7は業者オークションから引っ張ってきたので最初から色々直すべき部分がありましたが・・・

さて、私も買うときにCL1とCL7、迷ったクチです。
CL7はCL1と比べて排気量が下がって重くなりました。
CL1に乗ったことはないですが、あまり下のトルク不足は感じられませんでした。エンジンの世代が変わってi-VTECになったおかげでしょうか、その前に乗っていたレガシィB4RSK(BE5)と比べればトルクフルと言ってもいいくらいです。(笑)CL1は更にトルクがあるのかも知れませんがストレスを感じないレベルですので、高回転まで回るCL7の方が好みです。燃費も間違いなくCL7の方がいいかと。

個人的に圧倒的にCL1の方が勝っている部分は2DINユニットが入ることですね。CL7も入るには入るのですが要ステーな上に位置が最悪です。これは痛かったです。

他にも書きたいことが一杯あるのですが、長くなったのでここまでにしておきます。CL1でもCL7でも維持は買ってしまえばなんとかなるかとは思います。一長一短なところは少なからずあるので見た目で決めてしまってもいいのかなと思います。

質問者からのお礼コメント

2016.7.8 09:25

わかりやすい回答ありがとうございます。学生のうちにスポーツタイプの車に乗っておきたいので大まかな把握が出来ました。買えるように頑張ります!

その他の回答 (2件)

  • CL7はボディがしっかりしてるけど2Lの高回転エンジン
    CL1は2.2Lでトルクフル
    どちらもオイラのCD6のATに道を空ける

  • NA4気筒なので維持費はマシなほうです

    ・・・が17インチはタイヤが高いと思います
    かといって古いモデルはオイル漏れが心配です
    どちらも整備にはそれなりにお金は必要です
    具体的にはタイヤ交換で8-10万円とか
    車高調も部品10万+取り付け調整で5万とか
    あなたの希望通りに乗っているだけでも
    毎年20万円くらいは整備代を用意した方が良いです

    最大のネックは任意保険です 窓口で新規に
    加入すると年間30万円+車両保険付ければ+20万とか
    ネット保険を駆使したりご家族と同居なら等級を
    譲ってもらったりセカンドカー割引を駆使すれば
    保険代は10万円以下まで抑えられるでしょう

    私は19の時に2000ccターボ無しの車を買いましたが
    似た様な用途でも一人暮らしで保険も高かったので
    年間維持費は80万円くらいかかりました 21歳に
    なってからの保険でやっと年間維持費が60万円くらいでした
    新車だったので故障無しでそんなもんです
    ユーロRで最も不利な条件で想定して維持費に年間100万あれば
    十分足りると思います

    バイトばかりで友達も作らなかった大学生でしたが
    まあそれなりに満足でした 今となっては遊びたかったなと
    ちょっとだけ…思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離