ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
276
0

中古車の下回りの錆について質問です。

今回ホンダのアコードユーロR(12年落ち)10万キロの購入を考えています。

担当の方から連絡があり下回りの錆がひどいから他の車を勧められました。

錆の程度はまだ確認途中で明日店舗に伺う予定です。


マフラーやサスペンションが特に錆の影響を受けやすいと聞きました。
しかし予定だとマフラーとサスペンションは納車後に社外品に交換する予定なのでこの2点に関しての錆は全く気にしていません。
しかしマフラーとサスペンションに錆があるということは他の箇所にも錆があるということです。車体価格が安いのでマフラー、サスペンションなど錆のある箇所を修理費用に回すのも一つかとおもいます。
フレーム本体まで錆ているようなら購入を断念しようと思っています。
やはりこのような車の購入は後から修理する前提でも購入しない方がいいのでしょうか?

当方学生であまり予算がないので状態のいい高い車は買えません。素人の質問で申し訳ないのですがご解答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答にもありますが、サスペンションは所謂ダンパーキットだけではありません。そのダンパーキット交換のために外さなければならないボルトが錆や腐食で使い物にならなくなっている場合もありますし、メーンバーの強度か落ちていたらとても危険です。マフラーに関しては高確率でボルトが腐食固着してると思いますので気にする必要はありませんが、程度問題です。
また、例えばクラッチオーバーホールのためにミッション脱着しようとしたらエンジンマウントのボルトがネジ切れたとか、ガワはキレイなのにサイドシルの錆がひどくてボディガタガタになっていたり、経験から言うとその手のクルマは手がかかりますので、避けた方が無難ですよ。

質問者からのお礼コメント

2017.12.30 01:07

この度はご解答ありがとうございました!
その車両をやめて違う車両を購入しました!
本当にありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 担当者が言っているサスペンションというのはリヤのメンバー
    のことだと思います。
    その車はよく、メンバーが腐食して穴が開きます。
    ストラットASSYはおそらく問題はないと思います。
    ブーツがボロボロになっている可能性はあるでしょう。
    4WDの場合ですがリヤメンバーの中古も無いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離