ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
2,797
0

ホンダは何故、欠陥車を平気で市場投入するのですか


トヨタなら出さないと思います。

ホンダには普及価格帯のハイブリッドは無理なんでしょう。タイマイはたいて人柱になったユーザーが不憫です。

アコードやオデッセィのハイブリッドならまともなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコールやサービスキャンペーンを行う程紳士的かと思います。
どの程度でリコールやサービスキャンペーンを行うかはメーカーの判断ですから、不具合があってもリコールやサービスキャンペーンをやらなければ、騒がれませんから。
さすがに酷い不具合でリコールしないと、国土交通省が強権発動しますけど。

確かにホンダの一連のリコールでは、不具合を起こした事は問題がありますが、その後のリコール対応はすべき事を行なっています。
リコールは販売してしまった車の不具合修正としての唯一の方法ですから。

トヨタの国土交通省公開の自動車不具合ホットラインでの不具合検索を見れば、リコールしていない不具合が多く報告されているのが分かります。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=
トヨタのハイブリッドモデルでは、ブレーキが突然効かなくなる不具合が多く報告されています。
投稿なので信憑性は低いかもしれませんが、これだけ多いのは他メーカーではありません。

システムを一新したりすると初ロットユーザーは人柱になってしまうのは致し方無いでしょう。
最新の機能を逸早く利用できるメリットとの相殺かと思います。
ただ、程度によりますけど。

(tsukudaoriginalothelloさんへ)

その他の回答 (17件)

  • ホンダの新技術は買ってはいけないというのはある意味当っています(ソニーも新製品は買うなといわれました。)が、今回のミッションに関してのトラブルは最悪の部類でしょう。結局直っていないみたいだし、国交省に呼び出されて叱られたのも異例です。販売し続けるのはミッション変更するとエンジン廻りも変更する必要出てくるだろうし、簡単じゃないのだろうと思います。つぎ込んだ投資の元を取る必要があるので当面は出し続けるでしょう。上手くいけばトラブルもなくなる可能性があるかもしれません。運が悪いのは蜜月関係にあったタカタのエアバックも致命的な欠陥が見つかってそちらの対策も取る必要があったので対策不足に見られたことでしょう。
    どこも大なり小なりリコールはあります。ここまで酷いのは珍しいですが。
    広告費、よく見てください。売り上げ当たりじゃあ中位以下ですし、電磁波問題いうなら、携帯、スマホの方が本来もっと深刻なはずなのに健康被害聞きませんね。IHヒーターも危険といわれましたがどんどん普及しています。まあそんなものです。

  • まあね リコールの数やリコールの対象車の数でリコールは評価できないのは事実。
    対象車が多くなるのは リコールが発見されにくい・・・・逆に言えば、大した問題では無いとか、非常に特殊な場合に
    発生する問題と言う事が多い。発売直後から発見されるリコールは深刻な場合が多い、トラブルが稀では無いと言う証でもある。
    この場合は対象車は少ない傾向となる。
    フィットのリコールは確かに始末が悪い、これはリコールと言うより未完成車を市場に投入してしまったと言う事。
    一度は販売開始を延期したが、もう一度延期は出来ないと見切り発車したのかもしれない。技術部門では販売延期を
    提案していたと言う内部告発も有るようだが 幹部まで伝わらなかったのかどうか真相はやぶの中。

  • コスト的に有利ですから。

    それにホンダユ-ザ-ってホンダ車から離れないから、不具合に嫌気が差してもまたホンダ車に買い換えるし、売る側には欠陥がある方が買い換え促進で都合が良いと思います。

  • 欠陥が見つかるたびにソコを新しくしてくれるんだからイイジャン!
    オレなら大喜びで交換してもらうぞ

  • トヨタのハイブリッドも毎年のようにリコールしてますよ。
    トヨタの場合は中国製の粗悪な欠陥エンジン搭載している車もあります。

  • リコールやサービスキャンペーンは対応として立派です。
    i-DCDも発売後約1年間に両方合わせて約10回実施しました。
    しかし内容がチョット凄い......
    発進不良に関して10数回も改良を繰り返しています。
    それでも直らず公式HPに以下Q&A掲載.......
    http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=65204&parent=30048
    他にもi-DCDやセンシングには課題が残りますが別の機会に。

    課題山積みですがフリード搭載、決めちゃいましたね。
    i-DCDハイブリッドをなぜ試乗投入するのか?
    これはもう「利益が大きいから」に尽きるでしょう!
    開発終了+仕入れも安定=利幅は相当大!!
    距離を走らないライトユーザーが多い日本専用もポイント!!!
    トラブル頻度は下がるためきっちり受け入れてもらえます。
    ライトユーザー専用車としてみれば割といい車ですよ。
    年4万kmとハードに使い倒す自分には辛い車でしたが。

    恥ずかしながらヴェゼルHVに乗っております。
    改善があり得るなら待つ覚悟でした。
    でもホンダは出来栄えが悪いとアッサリ終了して次へ行きます。
    他人事なら「とても前向きですね」
    でも所有する立場で考えるとコメントに困りますw
    これぞトヨタのハイブリッドとの最も大きな違いでしょう。

    今後はオデッセイやアコード搭載のi-MMDにシフトします。
    こちらは信頼性も高く安心できるシステムだと思いますよ。

  • BMWは堂々と出していますよ
    アクティブハイブリッド3やi3はプラグインの布石(実験用)であるとwan2three4fiveも認めています

  • トヨタのショールーム人もカタログの燃費は出ないとよく言っていました、燃費はエアコンや、カーナビ、オーディオなど、取り付けていない時の燃費だそうです、本田は、鉄板が薄くて軽いのに、アルミと樹脂の大馬力のエンジンを積んで、います、内装も女性受けする、デザインなど、好感が持てます、事故の時のボディは、大破しやすいので、スピードはあまり出さないほうがいいですね、ブレーキの効きもあまりよくないようです、JAFの、本に書いていました、特にフロントは鉄板が薄いので、燃費重視デザイン重視ならいい車ですが、安全性では、トヨタや、三菱のほうが鉄板が厚いようです。マツダも鉄板は薄いほうです、好みで購入されることをお勧めします、日産、とスバルはしっかりと作りこまれていると思います、3年ほど前のでlたーですので、自己判断でお願いします、、アコードやオデッセイ、レジェンドは、かなりきちんとつくりこまれていますね、知人の愛車に乗車した時の感想です、フィット、ガソリン もレンタカーでよく乗りましたが、いい車でした、ハイブリっトよくわかりません、あまり乗りたいとは思わないので、、私は座高が高いので、コルトや、ビッツ、など、フロントピラーの傾斜角のたかいの天井の高い車の方が好きです、頭をぶつけるから、その為の燃費の悪さは、妥協できます、毎日だから、乗り降りのたびに頭はぶつけたくないので、欠陥車は作りたくて作る人はいないですよね、人間の作るものは、すべてやがて壊れるものです、ただ、不幸にして検査に引っ掛からずに、市場に出て不具ワイがあるものは出ます。メカーのリコールがあるので、相談してみてください。トヨタもかなり、リコールしています、真摯に対応しているのが日本人だと思います。



  • は?

    何いってんだてめぇ。

    トヨタ信者は黙ってろ。

    これ見てみろ。
    トヨタの方が明らかに欠陥車
    http://rapt-neo.com/?p=31297

    真実を何も知らないスカポンタン!!

  • To tsukudaoriginalothelloさん

    トヨタなら欠陥車を出さないって本気で信じてるの?
    有名な話として「ランドクルーザープラド オートロッキングハブ」でネット検索して御覧なさい。
    トヨタでもこんなモノです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離