ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
339
0

MT車のシフトチェンジの事で質問

させていただきました。

最近、アコードユーロR cl1 を購入
したのですが1→2速にシフトアップする時
にどうしてもギクシャクしてしまいます。
(車体が前後にガクガクする感覚です。)
今までケートラなどのMT車は乗っていた
のですが、また違う感覚で戸惑っています。

また、今までクラッチ板の事をあまり考えず
1→2→3辺りまでは途中半クラを無意識に
挟んでいたと思います‥。

でも、今回アコードは大切に乗りたいので
出来る限り半クラを使いたくありません。

しかし、どうやっても1→2はスパッと繋げる
とショックが出てしまいます。
自分は1→3でちょうどいいかな?と思います笑

やはり、多少なりとも半クラは使わざる得ない
のでしょうか?
回転数は2000〜3000の間ぐらい変える
ようにしています。

また、1→2に変速する時少しアクセルを踏みながら
シフトアップしても大丈夫なのでしょうか?

感覚ってことは分かっているのですが、
路頭に迷っている感がしたので質問
させてもらいました。
アコードオーナーの方、またMT車を運転する方
どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分も過去、全く同じご質問内容で路頭に暮れていましたので、ご回答させて頂きます。
自分はターボ車に乗っていますが、1→2速の場合、ギア比が離れていますので無理矢理半クラを使い強制的に合わせるようにしています。
質問から察するに1→3でちょうどいいのであれば、1→2をスパッと繋ごうとするのは不可能だと思います。
そのぶん回転落ちを待っていればいいだけの話ですが、それではシフトアップをする前に後続のAT車が詰まってしまいます。
ですので、円滑にシフトアップする為にも半クラ+アクセルで問題ござません。
慣れてくればほんの一瞬で半クラを使いつつシフトアップできるようになると思います。
現にスポーツカーに乗っている方で1→2速だけ強制的に回転数を合わせている方は街中でよくみかけますし、弄っている方こそそういう走り方をします。

よくこういう御質問を見ているとクラッチプレートが。。などど仰る方がいますが、シフトアップ程度の半クラでそこまで消耗はしないかと。
むしろ発進時に吹かしすぎる方がクラッチにとっては悪いです。
少しでもお役に立てれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2017.12.29 08:26

こんなに沢山の回答ありがとうございます!

半クラを使わず壊したら本末転倒ですよね‥。
これからは必要な半クラは使い、少しずつ慣れて
いこうと思います!

本当にみなさんありがとうございます!m(_ _)m

その他の回答 (6件)

  • シンクロメッシュが摩耗しているんじゃないですか?面倒ですがダブルクラッチを実行してみてはいかがですか?

  • クラッチを繋ぐ際のショックが大きいといずれこうなる。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/645742/blog/31464666/
    http://www.team-mho.com/clutch-kirenai-1128/

    適度の半クラッチさえ避けるような使い方でクラッチディスクを壊すようでは本末転倒。
    そんなにセコい使い方をしなくても適度に半クラッチを使う分にはフェージングは余裕で10~20万kmは持つよ。

    >しかし、どうやっても1→2は
    回転差はクラッチをつないだ時のショックだけでなくクラッチをつないだ時のタコメーターの針の動きでも教えてくれるだろ? それらを減らすにはタイミングやアクセルワークが重要。

  • 軽トラとCL1の相違を考えて見ましょう。
    一番違うのはギアレシオだと思います。
    軽トラのエンジンは潤沢なトルクを持っているとは言えないうえに荷物を積載するのが前提のクルマなので、1速はかなりローレシオで2速と離れています。引っ張りに引っ張ってやっと2速が回せる車速に到達するんですね。
    (だから空荷の時は2速発進も可能なはず)
    一方ユーロRは低速トルクはかなり厚い方でスポーツ向けにレシオもクローズしています。(5速を除く)
    軽トラに慣れてしまって同じタイミングで変速すれば、ギクシャクしてもおかしくありません。

    他に考えられるのは、エンジンマウントのヘタリ。CL1の年式でもし無交換ならばヘタっているのが普通です。

    CL1はワイヤー式横置きミッション(ヘリカル内蔵)にハイドロクラッチですが、
    軽トラだと、縦置きミッションにワイヤークラッチ(車種によりますが)もあるため感覚も異なります。

    さらに考えられるのはRACVの汚れとO2センサーの故障。もしアイドリング不調を伴うならアクセルペダルを放したとき、アイドリングが下がりすぎてしまう場合があります。

    例え話ですが2ストロークのバイクに慣れていると、4ストロークのバイクが乗りにくいものです。シフトダウン時にするブリッピングとクラッチミートのタイミングが、エンジンレスポンスの関係で異なるため、あなたが感じている違和感を同じように感じるものです。

    現役でCL1に乗っていますが、やろうとと思えば2500rpm上限でも都市部の流れにのることもできるクルマですよ。(カーボンが溜まると思われるのでオススメはしませんが)

  • 基本的にシフトアップでアクセルは踏まないし、半クラ
    も使わない方が良い。
    クラッチを繋いで車が前に押し出されるようならクラッチ
    のミートが早すぎる。
    ガクッと減速するようならクラッチのミートが遅いだけ。
    要はエンジン(フライホイール)の回転と、ディスクの回転
    が同調しないとミートーショックが大きくなる。
    アクセルを戻してクラッチを踏み、シフトを入れる頃には
    エンジンの回転が低下して、クラッチディスクと同調する
    から、そこにタイミングを合わせてクラッチを繋げばミート
    ショックは発生しないから、ミートと同時にアクセルをフワ
    ッと踏んで加速するだけ。

  • 半クラ使わないことにこだわるとそうなるし、繋ぐ時の回転が高くてもショックが出る
    どうせ消耗品なんだから、使い過ぎない程度に使ってスムーズに繋いだ方がいい

    2速入れたら回転落ちる前にすぐ繋いでるだろうから、回転数を意識して繋いでみたら?

  • 1速 吹かし過ぎ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離