ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
392
0

ステアリングセンターについて。

症状:ステアリングセンターが左に5分程ズレます。アクセルON時でもOFF時でもズレは変わりません。

タイロッドを左右で1.5回転させるとセンター出ますが、犬走り(車がナナメに傾きながら真っ直ぐ走っているような感じがしますし、ステアリングの左右での重さの違いも強く、非常に違和感があります。)

詳細:アライメント(ショップやタイヤ館、コクピットなどにある高価なテスターではなく、友人から買い取ったIKEYAと書かれた器具をハブに取り付けて、前後でトー角に狂いがない計るやつ)をとってもズレは直りませんでした。ハンドルから手を離してもある程度は真っ直ぐ走ります、若干左に流れますが、ゲージ上は前後左右のトーは0なので、排水の為の道路の傾きによる影響と考えます。
●4輪アライメントテスターのあるお店にはまだ出していません。
ちなみに、フロントキャンバーは4度、リアキャンバーは2.5度です(ホイールのリムにくっつけてキャンバー数値を表示させる器具で測定し、左右差は0.4以内です)

車種はFD2シビックタイプR
タイヤはTOYOの前後R1R(225/40R18)
サーキット走行が趣味な友人からは「R1Rは癖が強く、見た目で偏磨耗が見受けられなくてもタイヤの影響でセンター出ないとか真っ直ぐ走らないとか、かなり有り得ること、タイヤを4輪違うのにしてみたら、まず間違いなくステアリングもセンター方向に戻る形で変化が出ると思う。」と言われました。
R1Rは、回転方向に指定があるので、前後ではタイヤを入れ替えましたが、左右では入れて変えてません。
車の仕様用途:通勤、サーキット(地元の間瀬を年に0~2回)、長距離ドライブ(年に2~3回)、峠をたしなむ(年に10~15回)

質問:タイヤを買うにしてもお金がかかりますし、アライメントテスターでは測定だけでもかなりお金がかかるようです。
R1Rはそんなに癖に強いタイヤなのでしょうか?
ゲージでの調整ですが、トーをはじめとしたアライメントの狂いよりはタイヤが原因の可能性が高いと考えても良いでしょうか?


一応、予定では、春までにお金を貯めてZⅢかゼスティノ07Rを買おうと思っています。
購入したら、組み換えと同時に4輪アライメントテスターのある店でトー、キャンバー等全部診て、調整いただこうかと考えています。
余談ですが、近所でCL7アコードに乗っている中年独身男性がいて、試しにタイヤ貸してくださいと御願いしたいところですが、普段会話をしないがゆえに勇気が出ません。。笑

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一度もクラッシュ等無いこと前提で、

せっかく測定器具があるのでトーをイン側に振ってみませんか?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離