フォード Ka のみんなの質問
san********さん
2010.10.3 06:18
の趣味は!とか言われると思いますが、
車無知のどシロウトの私の今の好みです。
今はフォードのkaに乗ってます。10年目でかなりボロボロです。
ちょうど前車の買い替え時に50万オフキャンペーンをやっていて応募したら当たり(というか私より先に当たった人たちが複数名いたらしいですがみなさんマニュアル車なので辞退されたとか)まぁいいかと思い、買いました。
あいだ
子どもが二人生まれ、このツードア車の後部座席に2つチャイルドシートを乗せ、子たちの成長もいっしょに見てきてくれた車ではありますが、そろそろお別れの時期です。
キーレス操作でドアがあけにくいし、荷物のせる後ろのドア(名前忘れました、すみません)は、運転席近くのボタンを押してあけるんですけど初期のころからボタン押してもあかないことが多く、鍵であけてて、最近では鍵でもあかず、中から、後部座席を倒して荷物を入れたりとか。
また、バイクに横からぶつけられてそのときはそのまま別れたんですが、後から夫にみてもらったら、ホイールが割れてることがわかり、しまった!やっぱり警察呼ぶんだった!と思っても後のマツリ。今はホイールなしで走ってます。(買った営業所はもう何年か前になくなりました。)
そんなこんなで
もうそろそろ
買い換えようかと思います。
ほんとうに
どシロウトでなにをポイントに質問したらいいのかもわからない状態で申し訳ないんですが、
とりあえず
印象で最初に書いた3種の車がなんかえなぁと思ってます。
たとえば会社の後輩に
3種でどれがいいですかととてもおおざっぱな相談をうけたら
車に詳しいみなさんはどんなふうに回答されますでしょうか。
補足
え!kaはなにか社会問題を起こしてたんですか!?道理でほとんど見かけませんね。確かに「ホイールカバー」です。夫もそう言ってました(^_^;)失礼しました。プジョーは206(207?かも)、小さめのものです。回答ありがとうございました!
mu_********さん
2010.10.8 06:44
現役KAユーザーです。
「50万offとはいえ、よく「ka」なんか乗る気起こしたなぁ..」と言われてもねぇ。
精度よりもコスト重視とやらのエンジンは、壊れたことがありますか?(イグニッションコイルは消耗品です)
コストダウン出来るところをしただけで、精度が悪い訳ではありません。
イギリスでは故障しない車ランキングにも顔だしてたぐらいですから。
売れなかったのはATがないことと、見かけのスペックが悪いことと、スペース的な問題でしょう。
ちなみに、KAは中低速トルクがあり、シフトフィールもよく、サスを含め、かなり古典的ですがバランスのいい車です。
それはさておき、次期車種ですが、仮に5ドアとして他では
シトロエンC3
VWポロ
フィアットパンダ
フォードフィエスタ、フォーカス
スズキスイフト、スプラッシュ
マツダデミオ
スバルインプレッサ
ぐらいでしょうか。
ATでもよければ、安いしフィエスタもありかな。一つ前のデミオのベースだけど、出来はいい。
大きくてよければ、内装ちゃちいけどインプレッサ1.5MTかな。造りはしっかりしてます。
新車なら、デミオ値引くかスイフトですかね(あくまで主観)
3車種の中では、206、207選びます。
ラシーンは多走行が多くて、その割に高い。
アクセラはいいんだけど、今KAに乗ってるなら普通過ぎると感じると思います。
程度のいいKA買い直しというウルトラCもありかな。
では、よいカーライフを。
質問者からのお礼コメント
2010.10.9 09:49
たくさんおすすめの車種をおしえていただきありがとうございます!ウルトラC技もいいかもです(^-^)他の方々も親切に回答くださり感謝いたします。gaya_dy3wさんはうちの夫かと思いました!私の好みは夫の影響大です。スピードアクセラがよいなぁと言ってました。私も夫もMT派です。ラシーンのMT車はエアバッグがないそうで。みなさんのアドバイス参考にいたします!
gik********さん
2010.10.5 18:52
知り合いにもKaに乗ってる50過ぎのおばちゃんがいます。
ほのぼのしつつとってもかっこいいですね!
3車ドレを選んでも長く乗りそうですね。とっても楽しそうです。
プジョー乗りつぶすのも面白そうですが、個人的にフランス車のイメージがあんまりよくないのです
206というとまた結構古いですし、207をボロボロになるまで乗るってのも維持費かかりそうですよね。ディーラーもいつ消えるかわからないってのも問題かと
人に薦めるならアクセラかな
信頼性高そうですし、どこでも治せそうですしね。
ラシーンは10年前に生産終了した古い車ですので候補からはずします。
swi********さん
2010.10.3 11:04
kaですか!
マニュアルだけで日本市場に乗り込んで来て、「乗れたらエラい!」とか言う半ばヤケクソのような広告でしたよねw
さて本題ですが、
ラシーンはさすがに古いので、何台かで迷われているのなら選択肢から外しましょう。
国産に乗られていたならアクセラをお薦めするところですが、ずっとkaを乗りこなして来た貴方にはプジョーをお薦めします。
206・307あたりでしたら中古車も豊富にありますので、気に入った物が見つかるでしょう。
あとはプジョーと同じフランス車のシトロエンのC4あたりも一度検討されてはいかがでしょうか。
yp4********さん
2010.10.3 09:48
ほしい車を買えばいいと思います!4ドアか5ドアにすれば、使い勝手はかなり良くなりますよ!!ラシーン懐かしいなぁ…
kac********さん
2010.10.3 08:21
あ、私と一緒!
私も50万円頭金キャンペーンで買ったクチです!
そのために限定解除しました。
世の中のクルマが無彩色に見えるくらい緑も青も赤も綺麗でした。
同じく、そのディーラーは今はないです。マツダと同じ敷地内に移ったとは聞いたことありますが。
事情があって、最初の車検を受けた直後に手放してしまったのですが、国産車の1/2~1/3くらいの買取でした。せっかく安く買ったのに。若いうちに楽しい車に乗れたことで、後悔はありません。
当時、私が好きだったのはプジョー206でしたので、その名残でこの中からならプジョーでしょうか。
アクセラはちょっと大きいかも、です。
Kaは高速で100キロ出すのにベタ踏みしていたので、デミオなどのリッターカーでもKaよりは加速よいです。
今なら何を買ってもKaよりよい装備がついているでしょうから、スタイルで選んでよいと思います。
ただ、シートはKaがよかった! 腰も首もカーブがぴったりでした。柔らかめだと、かえって疲れるかもしれませんので、必ず試乗して確認してください。
気に入った車に出会えますように。
Coloskinさん
2010.10.3 07:51
回答になってませんが・・・
ちょっと高い気もしますがルノーのついんごとかどうですか?
http://www.renault.jp/car_lineup/twingo/index.html
gay********さん
2010.10.3 07:13
そのフォードkaを頂きたいです。たまに路上で見掛けますが、今時の車に混じってあのキャラは素敵すぎます。
さて、昔の小さなプジョーには憧れたのですが、今のメタボリックなプジョーには個人的に国産車とのイメージ的な差はありません。試乗すれば考えが変わるのかも知れませんが、ちょっと良さが分からなくなりました。
アクセラですが、マニュアル車フェチの僕には最上級グレードのマツダスピードアクセラに興味があります。2300ccでターボ付きの、言わばメーカー製チューニングカーみたいなキャラですが如何でしょう。過激すぎますよね?
同じくアクセラですが、CVTで良ければ今CMで話題のアイドリングストップ機能が付いた2000ccモデルはどうでしょう。性能的には文句無しだと思います。廉価版の1500ccはアイドリングストップしませんが、これでも十分だと思います。
日産のラシーンですが、見た目のキャラは好きですが、個人的には走らせて満足が出来ません。古い車なので所有維持するにはそれなりの覚悟も必要になります。ディーラーでもいいんですが、故障や修理の際に頼もしい知人や修理工場が身近にあったほうが安心でしょう。
個人的に買いたいのはマツダスピードアクセラ。プジョーの安くて小さめのモデルにMTがあれば試してみたいとも思います。
sup********さん
2010.10.3 06:36
「50万offとはいえ、よく「ka」なんか乗る気起こしたなぁ..」と言われたらムッと来るでしょ?(^^;)
(いろんな意味で社会問題を引き起こしたクルマです)
自分のクルマなんだから一番気に入ったクルマを自分で選べばよろし..
割れたのは「ホイール」ではなく「ホイールカバー」ね
(ホイール割れたら走れないし、ホイールなしで走ってた....なんて言ったらダンナさんが笑い転げますよ、きっと)
社会問題の「売り方」に関してはwikipediaの通り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBKa
「造り方」に関しては、「今の中○車だってこんな加工法で部品作らないだろう」という斬新で奇抜で精度よりコスト重視な方法で部品を作っていた(例えばコンロッドの軸受け(分割)部は別々な部品として作らずに分割代(しろ)の分を含めたオーバルの穴を開けて作った後に分割する...とか)
で、私がこうやってツツいたとしても質問者さんにとっては(最近の)故障が目立つまでは「お気に入り」だったわけであり、そのことこそが質問者さんにとって「いいクルマ(だった)」という意味で書かせてもらいました
他人の目で見た欠点は質問者さんにとってはエクボかもしれないし、逆もあるかもしれない だから他人の評価(含む知恵袋・自動車評論家の評価)なんか参考にすらならない
次も自分で「このクルマがいい」と決めたクルマがイチバンですよ、きっと
sak********さん
2010.10.3 06:29
まるでブログのような面白い内容ですね(笑)
で、その3車から大雑把な相談を受けたら・・・・
む、難しい・・・・
プジョーだけメーカー名で車名がないので何とも言えませんが、少々の不具合でも
付き合っていけそうなあなたでしたら、プジョーがいいのではないでしょうか?
3車の名前を上げる中で一番最初に名前が出る時点で、あなたの第一候補でしょうから。
アクセラは「取りあえず道具として割りきって使う」と思って買うなら、道具に徹してくれるでしょう。
ラシーンはちょっともう古いので「安く買うなら」という場合にオススメかも。
フィアット500の魅力てデザイン以外になにがあるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぶっちゃけフィアット500の中身てフォードKaとフィアット・パンダの部品を寄せ集めて作られ...
2024.4.2
ベストアンサー:ビートルやミニの性能がいい? どんな性能? それは500には備わってないと?
スバルプレオのO2センサーはKA340とKA341は互換性あるみたいですがKA180にも互換性ありますか? あとご存じででしたら違いも教えて下さい。古いだけでしょうか?新しい方が何かしら対策され...
2023.1.12
ベストアンサー:メーカーで互換設定がない場合、基本的に違う部品です。 使える場合もありますが、動作は保証されません。 22690KA180 適合車種情報 https://partsfan.com/subaru/jp/crossp/22690KA180 22690KA340 は2000/07-2005/10のEN07Eエンジン用ですね。 https://partsfan.com/subaru/jp/pno...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
フィアット500の魅力てなんなのですか。 例えばの話。 BMWミニならホットハッチとしての性能がありますが。 ザ・ビートルなら中身はゴルフと同じという高品質がありますが。 ですがフィアット500...
2018.11.14
プジョーを買おうかなぁ でも マツダのアクセラもいいなぁ あ、日産のラシーンとかもいいかんじ 車好きの人から見たら なんじゃ?このばらばら の趣味は!とか言われると思いますが、 車無知のど...
2010.10.3
大学生ですが、車の購入を検討しています。今候補なのがフォードkaと日産マーチ(k11)です。 どちらも99年式マニュアル走行距離7万kmで車検半年強残りです。 価格はkaが29万、マーチが27万で す
2011.8.15
コミコミ50万円程度の中古車で、維持費のかかりにくい外車を探しています。 コンパクト系であればなんでもいいので、オススメ教えてください。 燃費は気にしません。
2015.3.13
フィアット500の魅力てなんなのですか。 例えばの話。 BMWミニならホットハッチとしての性能がありますが。 ザ・ビートルなら中身はゴルフと同じという高品質がありますが。 ですがフィアット500...
2018.11.14
フィアット500の魅力てデザイン以外になにがあるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぶっちゃけフィアット500の中身てフォードKaとフィアット・パンダの部品を寄せ集めて作られ...
2024.4.2
プジョーを買おうかなぁ でも マツダのアクセラもいいなぁ あ、日産のラシーンとかもいいかんじ 車好きの人から見たら なんじゃ?このばらばら の趣味は!とか言われると思いますが、 車無知のど...
2010.10.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!