フェラーリ SF90ストラダーレ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
26
26
閲覧数:
313
0

スーパースポーツカーと庶民が楽しめるスポーツカーは全くの別物ですよね?

○フェラーリ SF90
価格は5000万円を超えており庶民には無理
税金が高く燃費が悪いので維持費も高額

2ドアクーペで実用性に欠ける
ステータス性は抜群
高性能を徹底的に突き詰めて開発

○スズキ スイフトスポーツ
価格は200万円程度で庶民にも手が届きやすい
税金が安く燃費が良いので維持費も安い
5ドアハッチバックで実用性がある
ステータス性はない
絶対的な性能よりも楽しさを追求

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (26件)

  • 私はスイフトスポーツはスポーツカーだと思っています。

    というか、ある意味万能車じゃないかな。一家に1台ですますなら

    スポーツカーなんて分類はすでに死んでいると思いますよ。おもに心情的なものでしょう。その人がスポーツカーと思えばスポーツカーだし、そうおもわなければそうでない。その程度のものです。まあ実用性が低いものほどスポーツカーに近いとは言えますね。性能的にはスイフトスポーツはスポーツカーですが、実用性が高いのでスポーツカーで無いともいえる。

    古いイギリスのMGとか超遅いスポーツカーもありますが多くの人はスポーツカーに間違いと思うでしょう。それぞれの人がどう思うかは気にするほうがおかしいです。

    私は長らくRX-7にのっていたのですが、とにかく視点が低くて前が見えない。前の渋滞や車線変更、停止車などが見えないので走りにくいしあぶなくて、街中では遅い。おまけに大雨のときには対向車の水しぶきをあびて前が見えなくなる、等、実用的でなかったですね。若かったのでよかったでしょうが。

    スイフトスポーツは多くの人が実は一台欲しい車としては上位に来ると思います。LSDをいれれば86より速いですし、奥さんにデラックスなスイフトと言い含めたら気づかないかも、です。

  • スイフトスポーツってスポーツカーなの?
    わたし的にはスポーツカーって日常を制限してスポーツに振っている車がスポーツカーだと思う。
    スポーツ選手だって日常で節制したりトレーニングに時間を費やしスポーツで良い成績を積めるよう励むように。
    2シーターとか室内狭いとか税金高いとか燃費悪いとか乗り心地悪いとか。
    5ドアで実用性があって税金安く燃費が良いってそれとは真逆だと思う。

  • そもそもなんだけど。。

    スポーツカーってなんなの?

    日本とか他の国でも。。だけど。。

    当たり前に「道路交通法」があるよ。。ね?

    で、そのスポーツカーって
    その一般道で「何をするつもり?」なの。。?

    フェラーリ?
    最高スピードが300キロ近く?

    繰り返すけど・・・
    その法定より高いスピードは違法だし「ほぼ人殺し」な行為。。

    スズキのスイフトスポーツ?

    一般道路で「何をする気」なの?

    最後に・・
    車って「所詮はただの移動手段」であって
    ソコに「歩行者への安全性」とか「ドライバーや搭乗者」への安全が無いなら。。

    ただの・・「気持悪い存在」ってだけ。。

  • そうだよ。

    回答の画像
  • 簡単に例えればフェラーリとかはハイパーカー、スズキはスポーツカーではなくそれ以下のスポーティーカーですね。

  • はい、スーパースポーツカーと庶民向けのスポーツカーは確かに異なる特徴を持っています。以下はそれぞれの特徴について詳しく説明します。

    スーパースポーツカー (例: フェラーリ SF90):

    価格が非常に高額で、5000万円を超えているため、一般の庶民には手の届かない高級車です。
    高い税金と燃費の悪さにより、維持費が非常に高額になります。
    2ドアクーペのため、実用性があまりありません。通常は高速道路やサーキットでの走行が主な目的となります。
    ステータス性が非常に高く、所有者が特別な存在として扱われることが一般的です。
    性能を極限まで追求し、最新のテクノロジーとエンジニアリングが投入されています。
    庶民向けスポーツカー (例: スズキ スイフトスポーツ):

    価格が200万円程度で手頃な価格帯に位置しており、一般の庶民にも比較的手が届きやすい車です。
    税金が安く、燃費が良いため、維持費が低く抑えられます。
    5ドアハッチバックの形状を持ち、実用性が高いため、日常の足としても使いやすいです。
    ステータス性はあまり強調されず、所有者が楽しさやコストパフォーマンスを重視する傾向があります。
    絶対的な性能よりも、車の操作感や楽しさを重視して開発されています。
    これらの要素により、スーパースポーツカーと庶民向けスポーツカーは異なる市場とニーズを満たすように設計されています。

  • アタシも全くの別物だと思います。

  • 俺も全くの別物だと思います

  • 僕も全くの別物だと思います。

  • 全くの別物です

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ SF90ストラダーレ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ SF90ストラダーレのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離