フェラーリ 348 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,484
0

フェラーリ348について。
当方長年空冷ポルシェを所有してきました。
基本整備や故障は全て自分でやっています。
エンジンを下ろす作業のみショップに頼んでいました。
自分でいじるのは大

好きなのと、構造が単純なので比較的楽に整備してきました。
しかし、昔から348が気になります。
それは価格がお手頃だからということではなく、あののっぺりしたデザイン、テスタのようなサイドフィン、派手すぎないけど派手。
走行性能は色々言われていますが、元々古い車が好きなので気にしません。
ここでお聞きしたいのは故障についてです。
勿論故障が無いのは100%ありえない事は承知です。
どのような故障がよくあるのか、そしてショップに頼むと費用はどれくらいか?自分でも直せる範囲の故障なのか?
ポルシェは日頃のメンテからオルタ交換やタペット調整くらいは全てやっています。
買い替えを考えています。
アドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうも!

全くスキルがないワケでなく
ある程度知識・経験があると言う事ですね
ただポ○シェとフェ○ーリを較べると酷なくらい違うと思います
例えば質問者さんは「アメ車」と聞いてどう言うイメージが有ります?
複数の車(マッスルカー)実際に数10km足に使ってましたが故障は殆どなくソレより10年新しい年式の国産の方が壊れて止まりました(簡単な故障ですぐ直りましたが)
アメ車は実際其れ程故障しない(イメージ程は)ですがイタ車の故障はまさに一般人がアメ車に持つイメージの故障頻度
ここ迄はまあいいとして(良くはないですが(笑))
問題は部品代です(フェ○ーリ)
アメ車は国産より部品が豊富かつ安価です(国産旧車の方が維持費高い)
フェ○ーリはエンジンのインテークチャンバーがバックファイア(良く間違えて排気管方向の未燃焼ガスの爆発(燃焼)をバックファイアと言う人が居ますが違います、それは「アフターファイアと言います、自身で整備する方なら間違っていないと思いますが念のため、バックファイアはインテークに吹き返す(故に「バック」ファイア」と言う))で割れてしまい部品だけで¥100万!(クラッチ交換も確か¥100万位だったハズ)と言う車種が有るそうです(国産なら5〜8万、高くて10万と言うところの部品
ソレがとんでも無い価格(大げさでなく)
ソレが整備代が高く維持費が高いゆえんです(整備代の時間単価も高いとは思いますが
ポ○シェも高いとはいえそこまでではないと聞きます(ポ○シェのクラッチ交換は30〜50万くらいですよね)
簡単にポ○シェの倍(〜3倍)と考えると良いかと考えます

質問者からのお礼コメント

2015.2.26 10:17

ありがとうございます。
皆さんのアドバイスはとても勉強になり、参考になりました。
もう少し考えて、リスクとのバランスを見ながら考えます。

その他の回答 (4件)

  • 348乗りです。
    よくある故障ですが、タイミングベルトカバー付近からのオイル漏れ、真下にオルタネーターがあるのでセットで潰れます。
    防止も兼ねてのタイミングベルト交換は基本、エンジンを降ろすのでウォーターポンプ、ベアリングなどセットで交換すると100万コースです。

    クラッチも弱くベアリング付近からのオイル漏れが発生します。

    エアコンはほとんどの348はまともに動かないんじゃないかと思うくらい壊れてます。

    外装ではCピラーの付け根がボディ剛性が弱く、塗装が割れます。

    思い当たるところでは、これくらいです。
    自力で直す方もおられますが、専用工具などがないと不便なところもあるようです。

    参考になりましたでしょうか?

  • ポルシェはよくできた車だと思います。
    普通に乗用車として乗れますからね。

    フェラーリはフェラーリってだけでパーツも高額だしアフターパーツなども少ないです。量産車じゃないからですかね。
    同じボッシュ製品でもフェラーリ用の品番になると一桁金額違ったりします。
    それでも市場に出回るとすぐに売り切れ・・・ストックで買いあさる人が多いのかも。

    タイミングベルトだって2万キロ交換ですからね。

  • 今売られている車両は修繕しているかもしれませんが、
    内装や外装のモールに使われている軟質塗装が溶けて
    ベトベトになります。
    スピードメーター(スピードジェネレーター)が死にます。
    パーコレーションをおこし、夏場のエンジン再始動が厄介です。
    タイミングベルト交換はエンジン脱着が必要なので
    全部頼むと80万~100万かかります。(テンショナー高いです)
    基本的には丈夫な車ですが、部品代が高いのと、部品在庫がない
    場合があります。

    ステアリング重いです。交差点ではしんどいです。
    ブレーキも固いので、ガッツリ踏まないと利きません。
    (前か後ろか、どちらかのサーボがないらしい)

  • 私も10年間、930カレラを所有してましたが、348、328、308は常に意識してましたね。某有名店で極上の308の見積もりを取り、欲しさのあまり悶絶したこともあります。
    この中でエンジン縦置きの348はタイミングベルト交換時、エンジン脱着が伴うため工賃が高く、当時、工賃だけで10万以上と言われた記憶があります。ポルシェ乗りにはこれがネックになるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ 348 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 348のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離