フェラーリ 348 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,003
0

フェラーリ348エンジン不調について。
走行中に急にエンジンが吹けなくなり、なんとかアイドリングはするのですが、ニュートラル時4000回転以上になると片肺の様な状態で吹けなくなりました。

また、ギアを入れて走らせようとすると、まったくトルクが無く吹けずエンジンがストールしてしまいます。
現在は(エンジンが冷えている時)エンジンをかける際、小刻みにアクセルをあおってないとエンジンがストールしてしまいます。
そのまま、エンジンが温まるまでアクセルをあおっていると、なんとかアイドリングする様になりますがアイドリングも決して安定しているとは言えません。
アクセルを開けて吹かすとくすぶって吹けません。
排気温度センサー若しくは、クランク角センサーを疑っているのですが、この様な状態に詳しい説明をして頂ける方、宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンチェックランプ/スローダウンは点灯していますか。
球は抜いてないですよね。
両バンクのエアフローのカプラーを片側ずつ外してみて、
正常に機能してればエンストします。
外しても変化が無いバンクに異常がありますね。
イグナイターもエアフローと同じように、
コネクターを片側ずつ外してみて、
これも変化の無いバンクに異常があります。
片バンクずつプラグに火が飛んでいるか確認してください。
燃料ポンプも念のため確認してください。
(クランキングしないとポンプは回りません)
排気温センサーも考えられそうですが、
これを疑うなら、定番のアンプユニットも考えられそうです。
エアフロー、O2センサー、クランク角センサー、水温センサー、
イグナイター等・・・
文面だけで原因を特定するのは難しいです。
テスターでどんなエラーが入っているか確認したほうが、
故障原因を絞りやすいと思いますよ。

その他の回答 (6件)

  • 348のような古くて品質の悪い頃の車種は、故障のさらに故障ような事が多々発生するので、ここの偽オーナーの蘊蓄コメントよりも実際にお店に入れて判断を伺う方が確実です。

  • プラグの交換で治らなければコンピューターセンサーの不良ですね、センサー不良であればディラーに依頼するしかないので高くつきますね。

  • 燃料ポンプも疑ったほうがいいかも。

  • 左右のバンク別についてる2個のECUが故障してるんだと思いますよ
    大抵は内部のハンダ剥がれですが分解不可ですしユニット丸ごと交換
    部品は高額で20~30万円

  • 1本死んでたらなる症状かな?

    プラグやダイレクイグニコイル診ましょう。


    非接触形の温度計で、排マニの温度計りましょう。


    だいたいアイドルで200℃前輪有るが、死んでたら、60℃位しか無いから判断しやすいよ。


    手で触る場合は軍手をして軽く触る様にしましょう。

  • 症状を聞く限り、片バンクが失火しているような感じですね。

    左右のマフラーに手を当ててみて、排気温度に差はありませんか??
    プラグの交換はキチンとされていますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ 348 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 348のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離