フェラーリ 348 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
667
0

フェラーリ348の件ですが、どなたかお教え願います。

アイドリングも落ち着いていたのですが、最近エンジン始動後、少し波が出る様な気がするうえ、走行していて、信号、高速料金所、等での停車時に一気にクラッチを切ると、ストン とエンジンが切れる事が多くなりました。ただエンジンブレーキをかけながら徐々に減速して停車、もしくわ軽くふかしながら停車ならばエンジンも切れません。説明不足で申し訳無いのですが、今のこの様な状態の原因そして、対処方をお教え願います。どうぞ宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スロットル周りの洗浄で改善されそうな・・・

プラグの交換とかは?!

その他の回答 (4件)

  • この時期の車は芋づる式に不具合が出てくるから、きちっと直せば100とか200万とか掛かる可能性があります。

    以前、親しい車屋さんに250万位掛けて整備した348の
    明細を見せてもらった事があります。

    もしそれだけの修理代金を用意出来るのなら思い切って348をほとんど修理せずに売却して(応急処置程度)+その取っておいた修理代でそこそこの状態のF355を購入された方が幸せになれそうな気がします。

    ここだけの話、自分も含め少し車体がやばい雰囲気がしてきたら無駄に修理費掛かからないように処分するのもオーナーの判断力です(笑)

  • 簡単に言うとエンジンのバランスが崩れてるということです。
    定期的なエンジン調整が必要ということですね。

    348はブローバイが多いので、
    スロットル周りやサージタンクが汚れやすいため、
    そのようにストンと止まってしまうことは、よくある症状です。
    各バンクにあるスロットルの清掃や、アイドルバルブを調整して、
    1000回転に落ち着くようにします。

    いずれにしてもエンジン調整が必要になりますので、
    フェラーリ専門の町工場やディーラーで、
    総合的に点検されたほうがよろしいかと思います。

  • ヘッド部のカーボン・スラッジ蓄積とか。
    症状からすると、まずはこの辺のクリーニングからやってみてはどうかと。


    自分は348とか355の世代が好きです。
    大事に乗ってやってください。

    自分はディアブロ6.0乗りです。

  • カーボンがたまっている。
    センサー類の故障。
    ECU の故障。
    火花が飛んでいない。
    などが考えられます。
    ここで聞いている時点で、貴殿には原因究明と修理は無理かと思いますので、コーンズでみてもらって下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ 348 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 348のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離