ダイハツ ウェイク 「車中泊しない人にはレカロシートがお勧め」のユーザーレビュー

daijuwake daijuwakeさん

ダイハツ ウェイク

グレード:X“SA”_4WD(CVT_0.66) 2014年式

乗車形式:仕事用

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
3

車中泊しない人にはレカロシートがお勧め

2016.4.19

総評
駐車場で苦労が少ないです。
高回転型のエンジンです。
車の特質を理解して活用することと思います。
スライドドアがかなり役に立っています。
5年弱乗って気づくことがあります。一般道、市街地でのCVTの良さ、高速(100~120km/h程度)でのDレンジ、3,500rpmで走行できること、などです。イライラしない車です。能力を使い切りたい人に向いていると思います。少なくとも、建築基準法が改正され、今の4m道路が6m道路に拡幅されない限り、最高の乗り物と思います。
満足している点
軽だということ。
エアコンの効きが良いこと。
常用速度域でのエンジン音。
機動力の高さ。
道幅を選ばないこと。
経年劣化が少ないこと。
シート変更後、ある程度の距離を一気に走行してもラクなこと。
割り切った使い方ができること。
不動産の実務に適した車。
自動車税が最安なこと。
耐久性。
不満な点
アイドリングストップがジャマです。
普段は毎回オフにしています。

デザイン

4

飽きないデザインと思います。
走行性能

4

10万km超過走行後の感想です。
Dレンジのままで十分です。
Sレンジは軽いエンジンブレーキ用です。
新車~4万kmくらいまでは、Sレンジだとエンジン音が異なりました。やや無理をしているような感じがしていました。
しかし、5万kmくらいになってきて変化がありました。やたらスムーズになっています。
燃料の添加剤を2回入れましたが、きっかけにはなったようです。非常に良いエンジンになっています。伸びが良いのです。
CVTですが、実質有段ギアであれば6速か7速と感じます。
Sにすると、ギアでいえば3速相当と感じます。
強いエンブレが必要な時はBです。このBが2速相当と感じています。
シフト操作を積極的に行うことが、この車には合っているようです。
たまに高速走行(90~100km/h)くらいで、150km~200kmくらいを走行すると、とても良い車両であることに気づかされます。
Dレンジで構いません。
100km/hを3,000rpm以下で走行します。
極めて低速域から法定の高速域まで最良の車両と思います。能力を使い切れる喜びがあります。
たまに高回転を使用することで、エンジン内の洗浄ができます。7,000回転まで使い切れる車両は、国内では軽の独壇場と思います。
乗り心地

3

やはりレカロSR-7は正解でした。
姿勢が安定します。
費用はかかりますが、勧めます。
純正シートでは腰痛が悪化します。

真夏時の感想です。
純正シートであれば汗ばんでいました。
レカロの場合、グラスメッシュを選んでいたので、全く汗ばむことがありません。
外気温が35~40℃くらいなので、驚きです。

シートの取替効果で、全く異なる性質の良い車両になりました。
心配だった車検については、シートはメーカーの証明書、レールは強度証明書で無事にクリアできました。車検をクリアできるので、シートの変更は勧めます。

純正シートの場合、多くの男性がシートを最後方に下げていても狭いと感じることがあると思います。しかし、シートとシートレールが変更されると全く違います。届かなくなります、足が。ものすごく良い運転姿勢が得られます。これには驚くと思います。何を運転しているのか、不思議になると思います。車種は異なってもシートは同じなので、最も良い姿勢と満足が得られるのであれば、このウェイクは勧めます。
着座位置と姿勢が重要です。ステアは9~10時、14~15時の位置でレカロの形状に沿って着座すると疲れが相当に減りました。この姿勢だとエンジン音や雑音が耳に入りにくくなるようです。
シートを取り替えていますが、縦方向のショックは強いと思います。
積載性

4

両側スライドドアなので、狭い場所での出し入れも普通にクリアできます。
購入時は、右は手動で左が電動でした。やはり、これが正解でした。
右も電動の場合、開閉速度が遅く、不便だからです。
滑り止めシートとドリンクホルダー用にクッションを敷いたので、カタカタ音を消すことができました。
小物は色々と必要なので、全ての収納が活躍しています。なかなか使い切る人はいないと思うくらい、収能力はあると思います。
後部のドアがデカいので、開けるときに場所を考えないといけないことがありました。
そのため、道具を移動し、両スライドドアを利用することにしました。
何度も色々と変更しています。
不動産の実務で使用する道具を使いやすい配置にしました。
今までは上に物を置くという発想だけでしたが、今回はシートの隙間も利用する事にしました。
相当に工夫して使っています。
散々、色々なパターンと試した結果、2シーター仕様が最適と思います。滑り止めシートを多用しています。実用性で不満が出ることは少ないと思います。
燃費

4

17km/Lが7年強、10万km超での平均燃費。
ターボ4WDにオールシーズンタイヤでの燃費です。相当に良いと思います。
価格

3

モデルが消滅したので、買い替えができなくなりました。ギリギリまで使用する予定です。
故障経験
リコールでカウル交換がありました。
6.3万km、約4年経過で、4wdのリアデフ部分にオイル漏れ発生。補償対象外とのことで実費修理。消耗品と割り切ることにしましたが、ほかに人には症状は出ていないのでしょうか。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ウェイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離