ダイハツ タントエグゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,055
0

13年超の廃車する補助金を元手に軽自動車かコンパクトカーへの乗り換えについて

今現在、軽自動車を実家へ渡し、
家族4人(子供2人)ワンボックスカー1台所有です。

やはりもう一台車が必要なので、軽自動車(タントエグゼ)か
コンパクトカー(新型パッソhana)の購入を検討しています。
通勤距離は短いので歩いて保育園、会社にも行けます。
通勤と近場の買い物に使う車を検討しています。
ワンボックスカーは査定で40万ほどありましたが8万㌔超なので
乗りつぶそうかと思っています。

主人の親名義の13年超の廃車する車があるので、その補助金をいかすためには
パッソがよいかと思っているのですが、エグゼもパッソもそれほど気に入っている訳ではありません。
本当はBMW MINIに惚れてしまっているのですが、
AT車は補助金は適応されず逆に廃車費用がかかってきます。

金額でいうと
・タントエグゼ 155万(オプション込み、値引きあり)
・パッソhana 142万(オプション込み、値引き少しあり)

でパッソの方が安い上に補助金の差が12万5千円足されると25万5千円お得です。


そこで質問ですが、
①とりあえず今は補助金が生かせて車両価格も安いパッソを乗るか、
②維持費が安い軽にするか、
③それとも自分が乗りたいMINIの中古でもいいから乗るか、
④それともワンボックスカーを補助金使って乗り換えて軽の中古車に乗るか・・・

迷いすぎてわからなくなってきています。。。

同じような立場ならどうしますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①と②を比べると、1回もらう補助金よりも、維持費(車税、保険、車検)の安い軽の方がお得なので②が良いでしょう。
②と③を比べると、乗りたい車に乗った方が、後悔しません③が良いでしょう。
④ワンボックスの査定が40万なら、廃車にして補助金もらうより、下取りにした方が良いでしょう。ワンボックスとMINIと入れ替えて、実家の古い車を廃車にして、新車のミニバンも買い補助金をもらう。(2台買うことになります。)

私なら、ワンボックスそのまま乗って、実家の13年超の車、廃車にして、MINI(中古)買うのが良いと思います。
この場合、補助金はもらえません。

質問者からのお礼コメント

2010.2.27 01:46

皆さん御意見ありがとうございました。
まだ結論が出ていませんが、やはり乗りたい車に乗るべきですね。
BAは①~④の意見を比較して回答を下さったので選ばせてもらいました。

他の方の意見も参考に検討したいです。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • どれ乗る以前に「新車購入補助金」はすぐに入金にならないので気をつけてくださいね。早い人でも3ヶ月、去年の7月に申請してまだ振込みない人がいます。25万と高額ですから、立て替える余力を残して検討してくださいね。
    あと、④の意味が分かりませんが、乗り換えの車は新車だから補助されるんですよ?

  • 13年越しの補助金は、廃車にすれば貰える物ではないですよ。

    購入する車がある状態で、買い替えの為の廃車の申請をして、全て手続きが完了してから、です。

    それらを抜きにしても、私なら、新車のパッソにしますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントエグゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントエグゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離