ダイハツ タントエグゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
106
0

タイヤの交換時期について

タントエグゼに乗ってるものですが、タイヤは交換するべきでしょうか?(夏タイヤです。)

ちなみに、母から今年の4月に譲ってもらった車で今は片道40キロ通勤に使っています。

母いわく2年前に新品で買って片道20キロ通勤に使ってました。(4月から10月×2)

車に詳しい方回答まってます!

質問の画像

補足

皆さん回答ありがとうございます! いま会社の関連会社(ガソスタ)で研修しているため、仕事場で相談してみたいと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

梅雨入り前に交換してください

その他の回答 (5件)

  • 少し見にくいところもありますがまだ大丈夫そうですね。
    新品時の溝の深さは約8ミリ程度でスリップサインが1.6ミリ、一般的に40,000キロ走行目安とされていますが1ミリあたりの走行が5,000キロと考えてスリップサイン少し手前で交換するとしても30,000キロ走行できるので現状14ヶ月間×1,000キロ/月=14,000キロなのでまだまだ使えますね。
    実物確認でないので断言は出来ませんが写真を見る限りの判断です。
    早めに交換する事は良い事なので気になるなら交換も良いかと思いますが後輪2本は明らかにもったいないですね。

  • ローテーションすればまだ使えるかと。

    定期点検の時に頼めばタダでやってくれるところもあります。

    いずれにしろプロに頼むなら、タイヤチェックもプロにしてもらった方が良いです。

  • 2年前に購入したのであれば、劣化は少ないと思いますが、写真で見る限りだと、かなり摩耗が進行しており、スリップサイン迄1mmを切っているようなので、雨の多い入梅時期になる前に、交換した方が良いと思います。
    このレベルだと特に雨足の強い日はスリップしやすいので、早めに交換する事をお勧めします。

    回答の画像
  • 後輪二本はまだ暫くは大丈夫そうですが、前輪二本は交換時期ですね。
    車検に通る基準のタイヤの山(溝)が1.6mmになるまで使ったら雨の日はスリップして危険です。安全のために山が2.5~3mm位になったら交換しましょう。
    今回は磨耗した前輪二本だけ交換して、次に後輪二本を交換する、というふうにするのが一番分かりやすいでしょう。本当は前後をローテーションさせれば長持ちできますけど。

  • タントエグゼに乗ってるものですが、タイヤは交換するべきでしょうか?(夏タイヤです。)

    スリップサインが見え始めたら

    交換をお勧めいたします

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントエグゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントエグゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離