ダイハツ タントカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
223
0

ダイハツ タントの冷却水が漏れてしまいガソリンスタンドで見てもらうとラジエーター交換が必要でした。
液漏れもかなりしていました。

ラジエーター交換とホースや他の部分(中のパタパタ蓋?部分)も全て交換の場合社外品でラジエーターが55000円 ホースは数千円、ほかも数千円でした、色々込みで80000でしたが、工賃無料と少し値引きで70000円でと言われましたが妥当ですか?

オートバックスとかの方が安いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 金額の構成がめちゃくちゃ。
    工賃サービスなんて、、要は合計金額が工賃以上に利益乗せてますね。
    社外品なんだから、部品も安いんです。
    私も軽四のラジエターは結構変えましたが、、平均、、社外ラジエターで2万から3万
    工賃1万円くらい。、あとクーラント、、その他ホースとかで、、
    合計4万から5万くらいでしたよ。

    工賃無料なんて、いかにもお得感を押し付ける文句です。
    社外品で70000円、、うーむ、暴利過ぎだと思います。

  • さすがガソスタです。社外ラジエーター代に工賃以上が入ってますね。大人しく修理工場に持ち込んでください。
    純正ラジエーター買える金額で社外品にする必要もないでしょう。

  • 水漏れがどれくらいか分かりませんが社外品や中古品でも安く出来ます電装店がラジェーター修理をやるので電装店が安上がりで 他の県でもラジェーター修理屋が有るので そちらでする方がかなり安く出来ると思います それに社外品や修理が出来るからです ディラーや修理工場は純正品assy交換だけなので部品代が高い

  • 高いかはディラーで見積もりですね。
    他の修理工場は社外品を使うことが多いので安いと
    ここでも見積もりを取ることです。
    オートバックス等は自動車用品店なので
    お勧めしません。

  • 社外品のラジエーターなら新品で10000円前後であります
    そこは高過ぎる工賃いれても
    3万円が妥当です

  • 妥当ですが整備工場かディーラーの方が信頼性があると思います。

  • 当方整備士でこの前タントのラジエーター交換をしました!
    工賃無料で出来る作業ではないです。

  • タントのラジエーターが5万するかと言うところが疑問ですね。
    年式等が不明ですがアマゾンで一万円ぐらいでしたよ。

  • 自分ならディーラーに持って行きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントカスタムのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離