ダイハツ タントカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
280
0

タントの中古車を買ったのですが、ブレーキの遊びが多い気がします。
販売店はタントはこんなものだと言いますが、タントは比較的遊びが多い車ですか?

納得がいかなければ、遊びを少なめに調整してもらえるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。

回答を複数読みました。
サイドブレーキペダルの話と、
油圧ブレーキペダルの話がごちゃまぜになっていますよね。
それで650タントは電動パーキングブレーキなので
サイドブレーキ調整の話は筋違いのようですよ。
アクセルペダルのすぐ隣のブレーキペダルの踏みしろが深いってことですよね。
確かにダイハツとマツダはそんな感じです。
前に乗られていたのがトヨタならかなり手前で強めに効きますので違和感があるかと思います。
逆にマツダ、ダイハツからトヨタに乗るとズッコンブレーキになります。

フルード交換、エア抜きをもう一回どこかでやってみてはどうでしょう。
それでお気に召す状態になるかも知れないです。
あと、ダイハツはFパッドが減ってきたら前進後退それぞれ1回目のブレーキで
カコッていいますが、それもしょうがない。
スズキは鳴きやすいです。
小さな音でキーっていいます。
ご参考にされてください。

質問者からのお礼コメント

2024.5.26 20:10

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ペダルの効く位置の事でしょ。
    調整はできますよ。

    自分に合わないから、もう少し手前にしてくれとか、
    あーだ、こーだ。と言ってみるのが良い。

    メカニックも面倒なんでしょうね。

  • ブレーキペダルには遊びは必要ですが限度がありますので 調整を頼みましょう 普通は遊び幅1〜1.5cm程です。

  • 折角、車買ったんですもん。気になるのでしたら調整依頼するべきです。
    車両の詳細(型式とか距離とか)がタントしか分かりませんが①サイドワイヤーフリーにしてドラム側で詰めて欲しいと依頼してみては如何ですか?
    車検残ってた車両か車検2年付きで買われたのかも分かりませんが購入してすぐなら調整位、サービスでやりそうだけど。
    仮に有料でもウチなら2000円位です。
    ①のやり方で調整して貰えば現状の踏み代に対してベストな調整にはなるかと思います。
    ブレーキの事だしこれから乗られていく車のベストな状態を知っておく為にも調整依頼です。
    車種によって甘く感じる車種も確かに有りますが改善出来る車両が多いのも事実ですよ。
    参考になれば幸いです。

  • ダイハツの「タント」という名前の由来はイタリア語の「たくさん」や「広い」の意味です、それを掛けてネーミングしています。ですが極めて危険です、「こんなものだ」と言った業者を避け他で点検しましょう・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントカスタムのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離