ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
222
0

ダイハツ カーリースに関して

4年前からカーリースで不正車種に該当するタントを契約中
残り3年あります

昨年末のダイハツの認証不正問題があったとしてもこちらがカーリースを中途解約できるというのは難しいでしょうか

最近手紙がとどきましたが、ホムペに載ってるような謝罪の文言を印刷して手紙にしただけのものと不正に該当する一覧表のみ


あと3年借りてるのも嫌気がさしてます

それでもやはりカーリースの中途解約は今回の件だけでは不可能でしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

余程の理由に該当するか否かですが、それはリース会社と相談した方が確実かと。

心情論で言えば余程に該当するが、扱い的にはリコール的な問題になってしまう可能性。
早い話がメーカー側の不具合で有って、対策をすれば問題無いと言う扱い。
不正か不具合かの違いは有れど「車両の安全性に関しては」って扱いになる可能性。

まあ、ダイハツ擁護する気は無いけどスズキも不正をした過去が有りますからね。
ぶっちゃけ、何処だって大なり小なり不正はしてる。

露呈したかしてないだけの話しです。
スズキだって燃費偽装を行った過去有ります。
燃費偽装以外は一切行ってないなんて証明が出来ない以上、限り無く黒に近いグレーです。
何故黒に限りなく近いグレーか。
不正が一切出てないメーカーなら限り無く白寄りだが、不正を行ってた事実が出てる訳だから「他にも有るだろう」って話しです。
だって「既に不正を行った過去」が有るんですから・・・・

その他の回答 (4件)

  • タントが違法だから回収命令がでたとかにならない限り難しいです。
    通常の途中解約扱いだと残り3年分を支払った上で車を返却なら可能です

  • リース車両なのでリース会社かリース部門が運営しているはず。安全性悪いからリース解約すると申し出ても、別にリース会社が生産した車じゃ無いんだから、ただのクレーマーって扱いになるでしょうね〜

  • 不正車種に指定されていても、使用上で問題が出ていますか?
    不正内容が明らかになっていませんし、対応も示されていない中で不安に思うだけ無駄でもあれば、リースを組んだのは貴方自身の考えでもあり後悔先に立たずです。
    現状では柔軟な対応が取られる可能性はありますが、それでも通常時よりは条件の良い対応とはなってもリスクとしては残っているでしょう。
    原則としては中途解約は余程の理由が無ければ不可、解約出来るとしても精算が必要ですから無傷で済む訳はありませんよ。

  • 新規リースも中止になっているくらいだから
    言えば解約出来そうですけどね。
    ダメ元で言ってみれば?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離