ダイハツ ソニカ 「ついに見つけたリミテッド4WD 普段の足にしていたアコードが車検になるタイミングで、足車を軽に戻そうと探していました。 前車がCF4アコードのSiR-」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ソニカ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ついに見つけたリミテッド4WD 普段の足にしていたアコードが車検になるタイミングで、足車を軽に戻そうと探していました。 前車がCF4アコードのSiR-

2012.4.6

総評
ついに見つけたリミテッド4WD
普段の足にしていたアコードが車検になるタイミングで、足車を軽に戻そうと探していました。
前車がCF4アコードのSiR-Tからの乗り換えなので、軽とはいえ見劣りしない車が欲しいと思い、
悩んだ挙句、私の趣味に合い、かつ、質でも納得でき、入手可能な車という条件をクリアしたの
がソニカRS-Ltdでした。
しかし、中古にしては高いんですよこの車。
過走行でない個体でLtdを探すと100万前後が相場でした。
タマ数も少なく、90万なら格安車。でも、そんな個体はすぐ売れてしまいます。
新車の時は売れなかったというのに、中古市場じゃキッチリ需要があるんだから・・・。
まあ、私も発売した当初は買わなかったんですけどね。当時はミラ・アヴァンツァートR4のMTを
足にしてましたから、こんなに重くてMTも無い車はいらん!CVT反応が鈍すぎる!とか思ってた
もので。。。
しかし、時が経ち、パワフルな車一辺倒だった趣味も変化して、こんなツアラーも良いなーと
思いだしたらすごく気になってしまい、結局、買っちゃいました^^;;
あちこち中古車店を見て回っても気に入った車には出会えず、しかし、現車を見るにつけ、ます
ます気に入ってしまい、適当に安い軽でも買ってその場をしのぎつつ、気長に探そうかと思い始
めていた矢先に、たまたま通りかかった中古車店の店先にピンと来るソニカが!
欲しかった前期型のパールホワイト。ハンドルを見るとmomo。Ltdだ!しかも希少な四駆!状態
も良いし走行距離も許容範囲内。運命を感じましたね。もちろん買いました。
納車以来、あちこち乗り回していますが、軽最高レベルの装備と乗り味に益々気に入っています。
あと、燃費。ターボなのに燃費が良いのも売りでしたが、確かに良いです。
高速道路はDモードよりMモードで積極的に7速を使う方が伸びますね。ほぼリッター20キロです。
街乗りは燃費に気を付けてリッター14キロから16キロ強です。
しかし、以前のミラの方がパワフルで、それでいて普通に街乗りリッター14キロ台だったので、
それほどインパクトはありませんでしたね。とは言え、車重が80キロも増えてこの成績ですから、
やはり優秀です。
乗り心地も良いし、ロングクルーズが楽!
長く乗りたい逸品です。
満足している点
個性的なコンセプトと出来の良さですね。
既に高級車を所有している層のセカンドカー、または軽でもファーストカーたり得る作りこみと
装備というコンセプトは、結局、当時はあまり受け入れられずにダイハツ史上最短の生産期間で
終わってしまったわけですが、車そのものの出来は販売台数とイコールではありません。良い物
は良いんです!
セルシオ改だというフロントシートは、いまだに軽自動車や小型車で右に出るものの無い座り心地
ですし、照明付きバニティーミラーやオートロック、オートレベライザー付きHIDヘッドライト、
momoブランドの本皮ステアリング&シフトレバー、自発光メーター等々、充実装備でとても快適。
ロングホイールベースとやや締まった足回りで長距離のクルージングが得意。そしてロングクル
ーズでも疲れにくいシートや装備。ドライブが好きな私にピッタリです。
タワーパーキングにも気にせず入れますし、勿論、軽自動車専用の駐車区画にも駐車できるし、
どこに行くにも気軽です。
コツがあるものの、うまく使えばCVTは低燃費を約束してくれるし、アクセルをキッチリ踏み込め
ば合流も余裕を持ってこなせます。
不満な点
いまいちパワーが無いことです。
現行規格の軽の中ではパワフルな方ですし、実用には問題ないのですが、もう少しパワーが欲しい
です。
エアコンはオートモードにすると必ずACオンになってしまうことと、冷房モードになると車内循環
になってしまうのが困ります。基本的に外気導入で使いたいので、いちいち切り替えるのが煩わし
いのです。
インテリキーは電波式で持ったまま近づくとアンロック、ドアを閉めて車から離れればロックして
くれますが、ボンネットを開けて作業していたり、アンテナから微妙な距離に居ると勝手にロック
が開閉するのは嫌ですね。
普通のキーレスエントリーにするモードもありますが、いちいち切り替えるのは面倒です。
あと、荷物を両手に持っている時など、この機能は大変便利ですが、これに慣れてしまうと便利す
ぎて、他の車に乗っているときに降車後、鍵を閉め忘れそうになります。
momoのハンドルとシフトレバーですが、名前だけのmomoです。
皮は分厚く、しかも一枚皮でもなく、ステッチは荒く、本物のmomo製ステアと同じものを期待する
とガッカリしますが、メーカー標準の本皮ハンドルが付いていると思えば普通ですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離