ダイハツ ロッキーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
892
0

もうすぐ30歳になる女です。
車を買い替えようかと思い質問です。
知識が無いので皆様の知識を頂戴できればと思います!

社会人になった時にお下がりのタントを乗り続け、もうすぐ10万キロになりそうです。

収入も増えたので、大人カッコいい車に変えたい気持ちがあります。
ただ、タントのフロントガラスの大きさと、フロント部分の小ささ(軽自動車なので当たり前ですが)
が気に入っています。
YouTubeなどを見ていて、
ロッキー、CX-30、ヤリスクロス、ミニクーパー、ジュークなどが目につきました。
結局タントもいいなと思ったりもします。
ヴェゼルもかっこいいのですが、フロント部分が長すぎるのは苦手です、、

(いわゆるコンパクトカーを探せばいいでしょうか、、、)

特に会社の拘りはなくて、4ナンバーでも5ナンバーでも良いのですが、
扱いやすいけどカッコいい!
みたいな車でこういうのあるよ!というのを教えて頂きたいです!

30代女性 車で調べても同じのばかりでてきてしまって、行き詰まってます、、。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

幅が広くてオススメを絞りにくいですが、私的に女性が乗っていたらかっこいいと思うもの。

PEUGEOT
208
コンパクトカーでは1番ビジュアルがいいと思います。

アルファロメオ
ミトまたはジュリエッタ
(故障注意)

マツダ
Mazda2、Mazda3
シートがレザーのバージョンがかわいいかも。

タントようなフロントガラスのタイプだと軽自動車になりますよね〜。N-BOXはかなり良いと思いますけど走りまくってるのがちょっと。

質問者からのお礼コメント

2021.3.10 17:28

皆さんのおかげでいろんな車を知ることができました!!
本当にありがとうございました!!

ベストアンサーは迷ったのですが、調べて1番気に入ったプジョーを勧めてくださったので選ばせて頂きました!
最終的には208.ルーテシア.ヤリスクロス.ロッキーで悩み...
まだまだ20代後半でこれからお金もかからかなということで、値段抑えめの車になりそうですORZ
ですが、いつかはプジョー2008に乗りたい!!

その他の回答 (24件)

  • キックス、新型ノート、フィット、フィットsuv風のやつ、RVR、エスクード、バレーノ、スイフト、
    スバル系はフロント長い。

  • アバルト595なら手が届く範囲かな。
    https://www.abarth.jp/?utm_source=google_ss&utm_medium=text&utm_campaign=brand&utm_content=abarth&gclid=Cj0KCQiAvbiBBhD-ARIsAGM48bwonkNTbhhuLDRrjUGOfujWeuldVvAM5mgOBjaxZu22JW2za96QDuAaAo0pEALw_wcB

  • フロントガラスの大きさは、その車に慣れれば又、馴染んできますから、車種選択条件には気にしなくてもいいと思います。30代の女性の方ですと、質問の通りヤリスクロス、ヴェゼル、キックス、Cx30などの車が格好良いです。今はSUV人気ですから尚更、お薦めです。後はディーラーをまわって自分の目で見て決めて下さい。必ず気に入る車に出会えると思います。

  • 個人的にはミニクーパーは大人の女性が乗っていてもかっこいいと思います。でも、高額なため高慢な女性とも見られかねないですね。
    扱いやすさならコンパクトカーで探すのが良いと思います。
    ・フロントガラスからの視認の良さでいえば、ホンダのフィットがコンパクトカーの中でもピカイチです。
    ・扱いやすさと個性的なスタイル(好き嫌いは別として)でいえば、トヨタのヤリスが良いと思います。全長が短くキビキビ走るのに燃費は最高の車(ハイブリッド車)です。
    ・室内の斬新さでいえば、日産のノートが良いと思います。とくに、メーターパネルは先進的です。ただし、アクセル操作が独特で好き嫌いに分かれるので試乗しておく必要があります。
    ・扱いやすさとコストパフォーマンスでいえば、スズキのスイフトが良いと思います。全長が短く軽いのでキビキビ走ります。

  • 寒がりの冷え性だったりしませんか。ステアリングヒーター(ハンドルが温まる機能)が装備された車種もおすすめです。候補に挙げられた中ではCX-30とヤリスクロスに装備設定があります。

    シートヒーターであれば今時の車はほとんどのモデルに設定されていますが、ステアリングヒーターを装備する車種は限られています。高級車に限った装備では無いので、お探しされる車の条件に入れても良いと思います。

    内装の質感にもこだわる場合、ミニクーパーは全く別物の方向性を持つデザインですが、候補車で評価が高いのはCX-30。トリムやレザーステッチなど、内装パネルを製造するサプライヤーはレクサスと同じメーカーです。レクサスはトヨタのブランドですが、そこはトヨタ車と差別化を図っています。そこにきてマツダは背伸びしていると言われつつも頑張っているのではないかと思われます。

    パワーシートではヤリスクロス6ウェイ
    。CX-30は10ウェイ。前後上下傾き腰の出具合など体に合わせて調節できる可動部分の数。

    パワーバックドアはヤリスクロスとCX-30の両者に設定あり。便利です。

    ハイビームを可変配光するアダプティブハイビームがヤリスクロスとCX-30に設定あり。地方在住であったり街灯の少ない道をよく通る場合は目の前に他車がいても明るい視野を保てるので安心感が違います。

    売却時、いわゆるリセールバリューは圧倒的にトヨタ車が有利です。
    __________

    CX-30を女性視点でレビューしている方の動画リンクです。
    https://youtu.be/S7B3dn9-xTQ

  • 選択肢はかなり広いようなので、逆に消去法で回答させて頂きます。
    ミニクーパー等の外車はお勧めしません。

    最近は外国車でも壊れにくいと言われますが、今まで国産車に乗り続けられていた方が外車に乗り換えると、その故障の頻度や種類に驚かれると思います。
    ましてあまり車にお詳しくないという事であれば、外車は選択肢から外すべきかと思います。どうしてもというのであれば、新車でディーラー保障が付いている事が大前提ですね。

    ご参考になれば幸いです。

  • ゴルフⅧ

  • 旦那さんがフォレスターに乗っているということで、同じスバルのXVはいかがでしょうか。

  • タントがいいんじゃないでしょうか!?

  • スイフトスポーツ、カローラスポーツ、マツダ3ファストバックに女性が乗っていたらカッコいいと感じます。

    タントよりフロント視界は悪いですが今はこの様な機能が増えています。

    https://blog.mazda.com/archive/20180601_01.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離