ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
441
0

安っすい中古車について。

・14年落ち 65.000キロ走行。保障あり。タイベル交換してない。総額20万円 MT トッポ
・14年落ち110.000キロ走行。保障なし。タイベル交換済み。 総額10万円 AT ミラジーノ

両車検2年つき。

どちらがお勧めですか?

補足

トッポは、タイベル、ポンプなどを交換すると総額28万と提示されました。 個人的にはMTいいんですが、何分予算が・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トッポのMTのほうが走るよ。
ジーノは3速ATがダメ過ぎ・・・

質問者からのお礼コメント

2014.1.4 21:57

ジーノAT燃費悪すぎですね

その他の回答 (6件)

  • ミラジーノで良いと思いますよ。ミニカトッポに28万円も出しちゃいけません。相当に程度が良いなら別ですが。安い車と決めたのですから、10万円のミラジーノで行きましょうよ。

  • To qpzx8214さん

    三菱というだけで、色眼鏡が濃くなる連中が多いけど、提示されている条件なら、MTのトッポでしょう。
    ただ、タイミングベルトとウォーターポンプは今交換すれば8万円の出費で済むけど、切れてからだとバルブが歪んで20万円オーバーなんて可能性もあるので、年式的にも交換した方が良いと思いますよ。
    あと、ダイハツはエンジン自体は頑丈なんだけど、冷却液やオイルのパイプが細いので、この辺りが詰り出すと一時的に修理できても直に壊れるようになるので、注意が必要です。
    なので、保障無しで売ってる時点で地雷の可能性が高いから止めた方が良いです。

  • 初めまして。

    ミラジーノですね。

    古い三菱は、オイル漏れや水漏れがかなり激しいです、しかも車体が大きい車だとエンジンのパワーが無いので走りません。


    ダイハツは丈夫ですよ。

    それに安いから良いと思います。


    それでは、失礼致しました。




  • トッポは車体の腐食が早い?物をよく見かけるので
    ジーノのほうが良いのでは?
    デザイン的にもトッポはバブリーなイメージなのに対して
    ジーノはどこかクラシカルで好感が持てる。

  • 走行距離とMTでトッポ

    タイベル ポンプ等 28万円コース

    出しなさい! 28万出して!

    トッポ 一票

  • ジーノかな。ATだから。



    ジーノで決まり。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離